1. トップ
  2. 大阪ネタ
  3. 大阪弁講座~他県民から見た大阪弁

大阪弁講座~他県民から見た大阪弁

関西弁。TVなどで耳なじみのある方言ですが、全国的なイメージとしては、「乱暴」「がさつ」など、恐らくあまりいいイメージはないのではないでしょうか。引いてはその関西弁を使う関西人に対してもいいイメージを持っていない方もいらっしゃるでしょう(笑)

私は山口県出身で大阪に住んで22年が経ちますが、大阪弁に対して悪いイメージを持ったことはありません。逆にこんな他県の人間でも寛容に受け入れてくれる、親しみやすい地域だと思います。

では、他県出身の目線から見た大阪弁についてひも解いていきましょう。

 

大阪で生まれ育っている人はどれが大阪弁だか分かっていない?

たこやき

今回大阪弁について記事を書くにあたって、壁にぶちあたりました。どれが大阪弁?で、私が昔使っていた山口弁はどれだっけ?22年もその地に暮らしているとさすがにこうなるんですね~。
そこで、周りの大阪人に「おもしろい大阪弁教えて」と尋ねてみましたが、「大阪弁・・・分からへんわ。どんなんが大阪弁なん?」と逆に尋ねられました(笑)。
「そこをなんとか」と粘って地道にヒアリングをしてみました。

「関西弁」、「大阪弁」とは

道頓堀

「関西弁」とは、近畿地方で話される方言であり、「大阪弁」とは広義では大阪府の方言:摂津方言・河内方言・和泉方言に大別されます(ウィキペディアより)
河内弁は「われ」や「~やんけ」など、少し乱暴なイメージが強いですね。これは元々の河内弁の凄みを利用して、やくざ映画などで河内弁を使用されていることによって、世間に「怖い」というイメージを助長しているためのようです。なので初めて会う方が河内長野出身だと言ってもビビらないでくださいね。

オーソドックスな大阪弁

よく聞く大阪弁で、他県の人でもよく耳にする言葉だと思います。

<大阪弁>    <標準語>
まいど   →  いつもお世話になっています
おおきに  →  ありがとう
すんまへん →  すみません
ほんま   →  本当に
かんにんして→  許して
ほな    →  では
ぼちぼち  →  そろそろ

大阪弁利用シミュレーション

花子さん
花子さん
あ、大介さん、こんにちは~
おう、まいど!
大介さん
大介さん
花子さん
花子さん
こないだの見積もりおおきに、助かったわ!せやけど、も少し勉強でけへん?
そんな殺生な~、あれで精いっぱいでんがな!花子さん堪忍してやぁ~
大介さん
大介さん
花子さん
花子さん
冗談やがな~、大介さん真面目やなぁ。
ほんまかいな?本気に聞こえたけどなぁ~。ほな、現場の下見ぼちぼち行きましょかぁ。
大介さん
大介さん

全く意味が分からなかった言葉

大阪へ来て、TVでもあまり聞かないような言葉に「???」となったことがあります。

めばちこ」 ・・・ 「ものもらい」のこと。山口県では「めいぼ」と言っていました。
さぶいぼ」 ・・・ 「鳥肌」のこと。イボとは言いすぎなかんじがしますが・・・。
ほかす」   ・・・ 学校で男子に机の上のゴミらしきものを指さして「それほっといて」と言われ、そっと触らずに放って置いておいたら、「捨てて」って言う意味やでと言われました。
おぼこい」 ・・・ 「幼い」の意味。私の印象ではあまりいい意味では使われないような。どちらかというと「幼稚」という意味で捉えてしまいます。

気を付けた方がいい言葉もある

大阪弁ではよく「あなた」のことを「自分」といいますが、これはある程度親しくなった人や、目下の人に対して言う言葉です。
会社員時代、上司と雑談をしていて、「自分でやってくださいよ~」と言ったところ、「自分?お前上司に向かって自分ってなんやねん」と言われました。私は「ご自分でしてください」という意味合いで言ったつもりだったのですが、「自分」=「あなた」が成立している大阪では見下された言い方と取られてしまったようです。このときは怒ってはいませんでしたが、相手によっては本気で怒る方もいるかもしれないので注意がひつようですね。

この言葉を覚えておくといいかもね!

<大阪弁>  <標準語>

おとん      父
おかん      母
おにい      兄
おねえ      姉
かしわ      鶏肉
フレッシュ    コーヒークリーム
冷コー(れいこー)アイスコーヒー
モータープール  駐車場
へんこ      変わった人
いらち      せっかち
さぶいぼ     鳥肌
帰りしな     帰る途中
がめつい     抜け目がない
しこる      はしゃぐ
炊いたん     炊いたもの
いっちょかみ   なんでも口を挟む
わけわけ     分ける
~ちゃん、~さん 飴や物に「ちゃん」や「さん」を付ける

「モータープール」が方言だったとは思いませんでした。普通に受け入れてました。「いっちょかみ」のようにまだ耳にしたことのない大阪弁もあって今回ヒアリングしていて楽しかったです。

イントネーションの違い

フレーズが一緒でも微妙なイントネーションの違いで私が大阪出身ではないことがばれて、「どこ出身なん?」と聞かれることがあります。
下線部分にアクセントがかかります。

顎 : あ
雨 : あ
ポテト : ぽ
目薬 : めぐ
おにぎり : おに
お味噌汁 : おみそ
お弁当 : おべん
目が痛い : めがたい
電車に酔う : でんしゃよう

「ポテト」なんかは、なんだかネイティブなかんじに聞こえてカッコイイですね。

部分的に変換している

これは私が未だにうまく使いこなせない言葉遣いです。部分的に変換されています。
動詞を否定するときに使用するようです。

<標準語>   <大阪弁>
見ない   →  見ひん
飲まない  →  へん
言う    →  言はる

大阪弁を敬語にすることできるの?

私は、目上の人としゃべるときなどに大阪弁を丁寧使用にする仕方が未だに分かりません。なので目上の方としゃべるときは大体標準語で話します。
大阪弁では上記の「言わはる」のように、「はる」が尊敬の意味をなしているようです。けれど標準語に比べると軽い敬語程度の意味しか成さないようなので、使い方には気を付けないといけませんね。

では実際に大阪弁の使い方講座を見てみましょう!

 

花子のとある一日(大阪弁使い方講座)

花子さん
花子さん
あ、もしもし、芳江かぁ?あんなー、お母さんおじいちゃんとこ寄って帰るさかい遅くなるから、冷蔵庫に大根の炊いたん入れてるからそれたべときぃ~
なんでじいちゃんとこ行くん?
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
じいちゃんの家リフォームすることになってなぁ、お母さんが業者さんの見積もり取ったってんけどじいちゃん今朝起きたらめばちこなってたらしくて病院行ってるんやて。だから私が代わりに業者さんと会うことになってん。
おかんパートも忙しいのにようそんなんするなぁ。ほんまいっちょかみするよなぁ~。
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
しゃーないやん、ほな、早う帰って大根さん温めてや。お父さんと仲良うわけわけして食べるんやで、頼んだで。
え~、あたし帰りしな本屋寄って帰りたかったのに~。
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
なに、本屋行くんかいな。ほな、ついでにドンキであれ買ってきといてや、フレッシュ。
え~。この時間ドンキ人多いやん。あたしいらちやから並ぶんイヤやわぁ。おこずかいくれるんやったら考えんでもないけど。
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
あんたほんまがめついなぁ。・・・あ、あれ?カバンに入れたのになぁ・・・
どしたん?
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
あかん!さっきのモータープールんところで落としたかもしれへん!
なんやの、なにをなくしたん?
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
スマホや!スマホがないねん!
おかん、さぶいぼ立つわ~
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
なんでや!
今あたしとそのスマホでしゃべってんちゃうのん?
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
あ・・・ほんまや・・・
おかんマジで言うてたん!?帰ったらおとんに報告やわぁ~!!マジおもろい!笑けるわぁ~皆に言うたんねん!
芳江さん
芳江さん
花子さん
花子さん
あんた!あんまりしこるとほんまお母さん怒るでぇ!

 

最後に

いかがだったでしょうか。これから春にかけて関西へ引っ越してくる方もいらっしゃるでしょうから、関西へ来る前に関西弁について少し勉強してみると面白いでしょうし、実際来てからの驚きも楽しいでしょう。
大阪は人情、愛嬌があって親しみやすい場所です。私は大阪が大好きです。皆さんも是非大阪のことを好きになっていただきたいと思います!

 

関連記事

ライター紹介

橋本 ちゃぼ
ちゃぼ
生粋の山口県民。18歳で大阪へ出てきて、大阪で過ごした日々の方が長くなりました。大阪は私の第2のふるさとのような場所。そんな大阪の魅力をお伝えしていきたいと思います。
ページトップへ