【道頓堀、難波たこ焼き】人気!美味しい!本場大阪のたこ焼きを食べ比べ13選を徹底解説

「大阪」といったら?
の質問に「たこ焼き」が必ず出てきます。そして、道頓堀・なんば周辺にはたこ焼き屋さんがひしめき合っています。あそこも、ここも、たこ焼き屋さんってな具合です。
このひしめき合っているたこ焼き屋さん、お店ごとに味や中身や焼き加減などなど全然違うんですよ!
今回はこの「たこ焼き」をいーっぱい食べてくれそうな協力者の「だんごたん」を迎えて色々なお店のたこ焼きを1日で食べ比べ&食べ歩きしてみたいと思います。
最後にだんごたんの「大阪道頓堀・なんばたこ焼きツアー」の動画もありますので是非ご覧くださいね。
目次
まずは道頓堀の地図
※写真をタップすると大きくなります。
今回このたこ焼きツアーは道頓堀、戎橋のTSUTAYAで待ち合わせをしてスタートです。
行った順番に「たこ焼き屋」を紹介しています。道頓堀エリアは8件、地図をクリックしてください。黄色く〇で囲ったところのたこ焼き屋さんに行きました。
たこ焼十八番 道頓堀店
色々なランキングで1位になられてますね。お店のおすすめの「ハーフ&ハーフ(しお&ソース)」をいただきました。
たこ焼きに塩?!と思っているあなた!是非食べてみてください。合います!あっさりしていて美味しいんです。
料金

天かすがいっぱい入っていてカリカリで美味しい。たこ焼き自体もあっさりタイプのたこ焼きで食べやすい。
踊りだこ 道頓堀店
こちらのたこ焼きは、なんと!「イイダコ」が丸ごと一匹入っています。足がたこ焼きの外に出ているので作りおきすると空気が入って小さくなるそうで、注文してから焼いてくれました。
こんな大きな蛸が入って、ちゃんとくるくる出来るのかな?と思いますが、すごいです。ちゃんとくるくるっと出来ています。イイダコが踊っているみたい。で「踊りだこ」となったそう。
出来上がりはイイダコの足がたこ焼きからはみ出ています。花が咲いたようで可愛いですね。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

イイダコ美味しい!生地もダシが効いていて美味しい!
くれおーる 道頓堀店
店舗も看板も大きく、ひと際目立つ店構えです。道頓堀店の他にも多数店舗があります。スタッフの皆さんがとっても面白く、漫才や新喜劇を見てるようですよ!
創作たこ焼きも種類が豊富で、今回食べたのは「半熟玉子とねぎたっぷり」たこ焼きです。550円。
料金

半熟たまごがトロトロで意外とたこ焼きに合う!
本家 大たこ 道頓堀
創業昭和47年で古くからやっているたこ焼き屋さん。昔から行列を作っていたお店です。
ソースのみの大道なたこ焼きです。小ぶりで食べやすい。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

昔ながらのたこ焼きって感じで美味しい!
道頓堀 たこ八 総本店
こちらのたこ焼きは、大きめのたこ焼きです。外はカリカリ、中はフワフワでもちもちしています。生地にもダシが入っていて美味しい。
お店の中でも食べられます。2F・3F席もあり、色々食事が出来ますよ。
ソースのみのたこ焼き。大きめのたこ焼き。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

カリカリ、モチモチ、ショウガ入りで美味しい。
住所:大阪市中央区道頓堀1-5-10
TEL:06-6211-4684
営業時間:
1F 10:00~25:00
2F/3F 11:30~23:00(22:00 L.O.)
定休日:無休
あっちち本舗 道頓堀店
道頓堀川の向こう側にある店舗。橋を下りる階段付近に店舗があります。生ダコを使用しているので、歯ごたえが良いですよ。店舗の下に食べれるスペースがありますよ。
味も色々あります。今回は「ぽんず」。見ての通りのカリカリ具合。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

タコの存在感が大。タコが美味しい!ガリ付きが嬉しい。
くくる 宗右衛門町店
「くくる」は日本各地に店舗を構えている有名店ですね。
宗右衛門町店は道頓堀川沿いにあって、川を眺めながら食べられるお店になってます。
甘めのソースで、食べやすいたこ焼き。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

中がトロトロで美味しい。川沿い席で食べられて、見晴らしが良い◎
道頓堀 赤鬼
こちらのお店「ミシュランガイド」に2016・2017年と2年連続掲載されたお店です。お店の前の赤鬼さんが目印。
お店の方おススメの「岩塩」。見た目もシンプル!
料金
※写真をタップすると大きくなります。

タコが生!タコの出汁が出ていてめちゃくちゃ美味しい!
次は、難波周辺エリアのたこ焼きツアーです!
難波周辺の地図
※写真をタップすると大きくなります。
続いて、道頓堀から千日前商店街を通って「なんばグランド花月」方面へ行きました。なんば周辺は5件、地図をクリックしてください。黄色く〇で囲ったところのたこ焼き屋さんに行きました。
八〇八(はちまるはち)
「大阪で2番目に美味しい店」だそうです(笑)何故2番?後で紹介する「大阪で1番おいしいたこやきくん」というお店があるからでしょうか・・・勝手に解釈してみました。
塩たこ焼き。えびふりかけトッピングしてくれます。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

外がカリカリで中フワフワで美味しい。
たこやき座
なんばグランド花月の斜め向かいのお店。2F・3Fもあって、100席も座席があります。
こだわりの出汁で作っているたこ焼き。こちらは「にんにくしょうゆ味」他にはなかなか無い味ですね。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

しっとり生地で柔らかめのたこ焼き、生ダコで美味しい!
たこ焼道楽 わなか 千日前本店
なんばグランド花月の横にあるお店。行列が出来るたこ焼き屋さん。大阪・京都・九州にも店舗がありますよ。
こちら、2Fのイートインスペースです。お水があるのが嬉しいですね。
塩味、ねぎのせでボリューム満点です。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

外カリカリで中はクリーミーでミルク感なたこ焼きで美味しい!
住所:大阪市中央区難波千日前11-19
TEL:06-6631-0127
営業時間:
月~金 10:00~23:00
土・日・祝 8:30~23:00
定休日:無休
甲賀流 なんばグランド花月店
(2017年8月に閉店しております)
「網掛けマヨネーズ発祥の店」で有名な甲賀流。本店はアメリカ村の三角公園前にあります。
こちらは「なんばグランド花月」の1Fにあります。中まで入って行ってくださいね。
6個入りなら、なんと、120円引きです。ソースマヨネーズ味 280円!安い!
料金
※写真をタップすると大きくなります。

ソースが甘めで小さめたこ焼きで食べやすい。柔らかめのたこ焼きが好きな方にはおすすめ。
住所:大阪市中央区難波千日前11-6
TEL:06-6630-8022
営業時間:
月~金 10:00~20:00
土・日・祝 9:00~21:00(劇場が4回公演の場合)
定休日:無休
大阪で1番おいしい たこやきくん
7個入り280円!今回まわったたこ焼き屋さんでここが一番安い!
小さめたこ焼きで、天かすがたっぷりでカリカリしている。ソース、かつお節、青のり等が自分でトッピング出来ます。
料金
※写真をタップすると大きくなります。

おやつ感覚で食べられる軽めなたこ焼き。お店のお兄さんが面白い。
住所:大阪市中央区難波千日前10-13
TEL:06-6632-8899
営業時間:
月~金 11:00~20:00
土・日・祝 11:00~19:00
定休日:火曜
道頓堀・なんば周辺たこ焼きツアー動画
最後にだんごたんの美味しそうに「たこ焼き」を食べている動画です。13連チャン!これを見たら「たこ焼き」が食べたくなりますよ!
まとめ
道頓堀・なんば周辺にはたくさんのたこ焼き屋さんがあります。今回は1日で13件まわって、たこ焼きを食べ比べしてきました。
「たこ焼きなんて、どこも一緒じゃないの?」って思いますが、全然違うんです。
外カリカリ系が好き、柔らかめのたこ焼きが好きなど好みがあると思うので、色々なお店のたこ焼きを食べて自分が好きな味を是非見つけて欲しいと思います!
関連記事
ライター紹介

Instagram

みんなの“We love 大阪”をご紹介!(大阪のグルメ、大阪のスポットなど限定)