1. トップ
  2. 大阪ネタ
  3. 元東海道新幹線パーサーがおすすめする!新幹線&新大阪の楽しみ方

元東海道新幹線パーサーがおすすめする!新幹線&新大阪の楽しみ方

1aefe07267d6cd718278d33baab6f363

大阪城、海遊館、通天閣、USJ…。
大阪にはたくさんの観光名所が存在しています。

観光以外にも、食い倒れの街と呼ばれる大阪で、思う存分美味しいグルメを楽しむ方は多いでしょう。

そんな「グルメを楽しみたい!」という食いしん坊さんにおすすめしたいのが、旅のお供であるお弁当です。
大阪には、帰りの新幹線で食していただきたい美味しいお弁当がたくさんあります。

今回の記事では、大阪に年間240回ほど行っていた元パーサーのわたしが選ぶ、絶対に食べてほしい絶品のお弁当を紹介します!

また、旅には欠かせない新幹線での過ごし方や、新大阪駅での楽しみ方を併せて紹介しますので、ぜひ参考にされてくださいね。

※新大阪で買えるおすすめのお土産はこちら

1.新大阪駅で買える!とにかく美味しいお弁当TOP5

新大阪駅 弁当売場旅行といえば移動中に食べるお弁当が楽しみ!
という方も多いのではないでしょうか。

帰りの車内でなにか食べたい…。
そんなときは、美味しいお弁当が豊富に取り揃えてある新大阪駅で購入するのがおすすめです。

ここでは、元パーサーのわたしがおすすめする、本当に美味しいお弁当をランキング形式で紹介します!

1位|ひっぱりだこ飯 1,080円(税込)

たこめし現役パーサーも「新大阪駅のおすすめ弁当といえばコレ!」と口を揃えるほど、大人気のお弁当『ひっぱりだこ飯』。車内でこのお弁当を食べている人を見かける回数は、もはや数え切れないほどの大人気商品です。

大事なお弁当の中身はというと、真だこや穴子、季節の野菜などの具材が豊富に入っています!ボリュームがあるお弁当ですが、さまざまな具材が楽しめるため、最後まで飽きさせません。
主役のたこは驚くほどやわらかく、下に入っているご飯にピッタリ。
レストランの料理として出てきても、おかしくないほどの美味しい仕上がりになっています。
がっつり混ぜて食べるのがおすすめです!

2位|鶏太郎 新大阪弁当 880円(税込)

鶏太郎鶏好きにはたまらない…。
国産鶏にこだわったボリューム満点のお弁当「鶏太郎」も人気です。
パーサー時代、お昼休憩にこのお弁当が食べたくて、よくクルーで買いに行っていたことを思い出します。

お弁当のラインナップも豊富にあるため、どれにしようか迷います。肉厚の唐揚げや焼き鳥はマストで食べてほしい逸品です。
ビールのおつまみにも合いますので、お酒のお供としてもおすすめのお弁当ですよ!

鶏太郎 売場売店は、御堂筋線の改札から新幹線中央改札に向かう途中、エスカレーターをあがる手前にあります。

鶏太郎 売場 改札内改札内なら、JR駅コンコース内のエキマルシェ新大阪にも販売店があります。

3位|特製幕之内御膳 1,370円(税込)

幕ノ内弁当「特製幕之内御膳」は、関東・東海・関西、それぞれの特色を活かした9つの味が楽しめるお弁当です!
車内販売でも特におすすめなお弁当で、お酒のおつまみとして購入する方も見かけていました。
色々な味をちょっとずつ楽しむことができるので、定期的に通うサラリーマンを飽きさせません。

特製幕之内御膳東海道を思う存分味わいたい!そんな方におすすめのお弁当です!

4位|天むす・すえひろ 772円(税込)

天むす小さくて可愛らしいおにぎりが詰まった、すえひろの「天むす」もおすすめです!
香ばしいエビ天の入ったおにぎりは、隠れた大阪名物ではないかと思うほどの美味しさです。

塩気が効いてるのでビールのアテにも合います!
エビ天のぷりぷり食感を味わえ、本当に美味しい仕上がりになっています。
小さめに作られているので、女性にも人気のある商品です。

5位|とん蝶 350円(税込)

とん蝶大阪の老舗和菓子店「御菓子司 絹笠」のおこわ『とん蝶』は、大阪でしか買えない地元の味を楽しむことができます!
三角包みに詰められたおこわは、モチモチ食感で食べ応え満点です。

色々な味の種類が売られていますが、おすすめは七味入り。
素朴で優しい味わいの中に唐辛子と山椒がピリッと効いて、アクセントがあります。
クセになること間違いなしの一品です!

新大阪駅 おみやげ 改札外こちらの商品は、中央改札前の新大阪アントレマルシェでしか購入できません。

とん蝶 売場レジ前の小さなスぺースなので見逃さないように!

2.【元パーサー直伝】新幹線のおすすめの過ごし方

旅をより楽しむのに欠かせないのが、新幹線車内での過ごし方です。
ひたすら寝て過ごす!というのもいいですが、東海道新幹線には車内での楽しみを増やす快適な過ごし方があります。さっそく紹介していきましょう。

2-1.晴れている日は富士山が見れる

東海道新幹線で指定席を取るなら、おすすめは「DE側(グリーン車CD側)」です。
なぜなら、その日が晴れていればきれいな富士山が見れるからです!
日本を代表する富士山の絶景をみれば、テンションが上がること間違いありません。

富士山は新富士あたりで見ることができますよ。
富士山を通過する直前に車掌さんによっては、車内アナウンスをしてくれることもありますが、車内巡回しているパーサーや車掌さんに時間を聞いてみるのが確実です。

2-2.ブランケットを貸してもらえる

これはグリーン車限定のサービスですが、クーラーが効いている車内はとても寒いことがあります。冷え性の女性にとっては辛い時間となってしまうこともあるでしょう…。
そこで、ありがたいサービスが「ブランケットを貸してもらえる」ことです!
乗車すると間もなくパーサーが現れ、おしぼり配布をはじめるのでそのときに声を掛けましょう。

※なかなかパーサーが現れない場合は、入り口・出口付近の荷物棚にブランケットが置いてあるので、そこから取りましょう。

2-3.朝の車内販売限定のモーニングセットがお得!

朝出発の列車で絶対に食べてほしい食べ物があります。

それは、8:30始発までの車内限定販売のモーニングセット「サンドイッチ&コーヒー 500円(税込)」です。
なんだサンドイッチか…とがっかりする方もいるかもしれませんが、車内販売で売られているサンドイッチは本当に絶品です。

ボリュームたっぷりのたまごとハム&チーズが、ふわふわのパンに挟まれています。
このふわふわ感は、パン屋さんでもなかなか実現できないと思うほど、究極の柔らかさがあります。

サンドイッチまた、セット販売されているホットコーヒーも負けてはいません。
車内販売で飲めるコーヒーは、「香り」と「コク」がブラッシュアップされており、サンドイッチとの相性は抜群。
レインフォレスト・アライアンス認証されている豆を使用していて、徹底的にこだわった方法で焙煎されているため、その味わいは本物です。
ぜひ、朝の列車に乗車される方は、チェックしてみてくださいね。

2-4.ワゴン販売のお酒とおつまみでまったり

定期的に現れるワゴン販売では、お酒やおつまみも販売されています。お酒を楽しめる方であれば、帰りの列車でまったりくつろいでみるのもおすすめです!

ワゴンにはキンキンに冷えたビールや酎ハイ、ウィスキーやワインなど、まるで居酒屋のような商品ラインナップとなっています。ワゴンによって積んでいるビールの銘柄が異なるので、こだわりがある方は、銘柄を指定して頼んでみるとよいでしょう!

おつまみの種類も豊富にあるので、新幹線居酒屋に立ち寄った気分でまったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

2-5.知って得する!?新幹線の小ネタ

東海道新幹線にまつわるちょっとした小ネタを紹介します。
雑学のような形で知っていれば、より旅行を楽しめるかもしれません!

①空いている可能性の高い号車はコレ!

パーサー業務を行っていると、ひとつの疑問にぶち当たることがあります。
それは…号車ごとの乗車率です!
ある号車はいつも混み混みなのに、ある号車は比較的空いている…そんな不思議な現象が車内では起こっています。

どうせだったら空いている号車で、まったりと過ごしたいものですよね。
では、指定席で比較的空いている可能性が高く、過ごしやすいと推測される号車を発表しましょう!

※「のぞみ」の場合で紹介します。
■【普通車】で空いている可能性が高い号車
自由席 ⇒ 1号車
指定席 ⇒ 4号車・5号車・13号車・14号車

■【グリーン車】で空いている可能性が高い号車
9号車

とくに7号車・8号車・11号車は混み合っている印象があります。
座席指定ができる場合は、おすすめしません。

またこれはあくまで、非喫煙者におすすめできる号車です。喫煙者の方は、喫煙ルームに隣接した列車を選ぶとよいでしょう。

■N700系の喫煙ルーム
3号車(博多寄り)
7号車(東京寄り)
10号車(東京寄り) ※グリーン車専用
15号車(博多寄り)

■700系の喫煙席
10号車(グリーン車)
15号車
16号車

②熱海の傾き加減に気を付けて!

東海道新幹線でワゴン販売をしていると、注意しなければならない恐怖エリアが存在します。

それは「熱海」です。
熱海は傾斜が激しいエリアのため急な傾き方をします。
そのため、通過中は終始ワゴンのバランスを保ちながら、進んだり止まったりして、事故が起こらないよう注意が必要でした。

熱海通過中はできるだけ席に待機して、お手洗いや喫煙などはその後に行くことがおすすめです。

3.元パーサーもやっていた新大阪駅の楽しみ方!

ブックキオスク新大阪駅をギリギリまで楽しみたい!
そんな方におすすめの楽しみ方を紹介します。

3-1.お土産探し

旅行の最後の楽しみといえば…そう「お土産」です!
新大阪駅は、たくさんのお土産売り場と豊富な食べ物が取り揃う、手土産のドリームステーションとなっています。
大阪観光に夢中になり、「名所でお土産を買い忘れていた!」なんてことがあっても大丈夫!
ここでならあの名店や人気店のお菓子を買い揃えることができますよ。

それでは、新大阪駅で買えるとくにおすすめなお土産を2つ紹介しましょう!

①マジックふりかけ

マジックふりかけ日本で最初に発売された油性マーキングペン『マジックインキ』をモチーフに作られた「マジックふりかけ」がお土産として販売されています。
このマジックケースの中にふりかけが入っているので、持ち運びも便利。
大人の遊び心が詰まったユニークな大阪土産としておすすめです。

気になる商品ラインナップは全9種類です!
●たこ焼き
●串カツ
●カレー
●餃子
●梅干し
●桜
●七味唐辛子
●しじみしぐれ煮
●ローストオニオン

※価 格:各680円(税抜)

大阪の味として売られているのが、「たこ焼き味」と「串カツ味」なのでお土産にするならこの2つがおすすめですよ。

②なにわちょろけん ちょろけんぴ

ちょろけんぴ可愛くおどけたキャラクターが印象的な大阪土産「ちょろけんぴ」。缶の中にはお裾分けできる袋が5枚と芋けんぴが入っています。

職場のみんなでワイワイと食べるのに向いているお土産です!
気になる芋けんぴの味は、甘さの中にしっかり塩気が効いていてクセになります。

キャッチーなお土産を探している方におすすめの商品です。

※価格:900円(税抜)

3-2.本屋に立ち寄る

普段、忙しくてなかなか本を読む機会がない社会人の方は多いのではないでしょうか?
そんな人におすすめしたいのが、旅行先で本を読むことです!

「いつでもできるじゃん!」と思いがちですが、東京に住んでいる人が東京タワーに上らないという話があるのと同じで、きっかけがないと本を読まない人も多いでしょう。

時間を有効活用したいときは、ぜひ新大阪駅の本屋に立ち寄ってみてください。

【新大阪駅|本屋】
●BOOK KIOSK 新大阪:新大阪駅新幹線改札内
●bookstudio: JR新大阪駅構内 エキマルシェ新大阪
●リブロ 新大阪店:JR新大阪駅2F アルデ新大阪

3-3.温泉に行く

ひなたの湯 外観新大阪駅で少し時間がある方におすすめなのは、温泉に入ることです!
実は新大阪駅から徒歩圏内に、「ひなたの湯」という都市型の天然温泉が存在します。

わたしもパーサー時代は知らなかったのですが、プライベートで大阪に遊びに行った際に新大阪駅で時間があり、それがきっかけで訪れてみました。

「ひなたの湯」には露天風呂と高濃度炭酸泉もあり、高濃度炭酸泉はぬるめの温度になっているため、わたしにはちょうどよくゆったりと過ごすことができました!

また、ビルの最上階である9階に位置しているので、露天風呂はとても開放的!
飛行機が飛んでいくのを見ながら湯浴が楽しめますよ。
さらに、テレビがついたサウナと水風呂もあるので、交互浴で旅の疲れを取るのもおすすめです。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープは備え付けで、バスタオル・フェイスタオルもレンタルできるので手ぶらでも安心。
お時間がある方は、温泉もぜひ検討してみください。

施設名:天然温泉 ひなたの湯
住所: 大阪市淀川区三国本町1-6-15ドルチェヴィータ新大阪9F
TEL:06-7504-6853
営業時間:日~金曜日6:00~25:00(受付終了24:00)、土曜日8:00~25:00(受付終了24:00)
定休日: 年中無休(メンテナンス休館あり)
入浴料金:大人(中学生以上)800円、
小人(4歳以上小学生以下)400円、
3歳以下無料、
回数券11枚綴り8,000円(回数券1枚で、小人2名様のご利用できます)
アクセス:新大阪駅周辺ビジネス街より徒歩6分、御堂筋線新大阪駅4番出口より徒歩10分

 

4.新大阪を満喫してよいご旅行を!

お弁当、お土産、温泉と魅力満載の新大阪駅。
新大阪駅で時間がある!という方は、ぜひ旅の最後まで大阪を楽しんでください。
帰りの新幹線では、旅の余韻に浸りながらお弁当を食べるもよし、居酒屋感覚でお酒を頼んでもよし、車内ではゆったりくつろいで疲れを癒すのがおすすめです。

新大阪駅をどう楽しんだらよいか分からない!
何が美味しいのか分からない!

そんなときは、ぜひ紹介した楽しみ方やお弁当・お土産を検討してみてください。
あなたの旅のよい思い出として残れば幸いです。

※新大阪で買えるおすすめのお土産はこちら

ライター紹介

MINAMI
東海道新幹線パーサーとして、約4年間、東京~新大阪間を行き来していたMINAMIです。 おかげ様で新大阪駅のことはだいぶ詳しくなりました。 食べることが趣味なので、とくにグルメは得意分野です。 多くの方の興味を引くような、大阪の情報をお届けしたいと思います。
ページトップへ