1. トップ
  2. あそび
  3. 360度に広がる星空が美しい【大阪市立科学館】のプラネタリウムを紹介!駐車場情報とアクセス方法も!

360度に広がる星空が美しい【大阪市立科学館】のプラネタリウムを紹介!駐車場情報とアクセス方法も!

大阪市立科学館

大阪・中之島に位置する大阪市立科学館。
科学について学べるプログラムやイベントが日々開催され、小さな子供をもつ家族連れの方に人気のスポットです。
また、最新の投影システムを使用したプラネタリウムもあり、こちらは家族連れの方だけでなく、カップルにも人気です。
今回はそんな大阪市立科学館の魅力についてご紹介していきます。

※画像は過去に撮影したものになります。
※最新の情報はHPをご覧ください。

1.大阪市立科学館といえば、名物プラネタリウム!

大阪で本格的なプラネタリウムを見られる場所は?と言われたら、大阪市立科学館は必ず名前が挙げられるほど有名です。今回はそのプラネタリウムを体験してきました。

プラネタリウムのプログラムは1日6回。シーズンごとにテーマが決められており、過去になりますが、2019年9月5日(木)~12月1日(日)までは、「星空歴史秘話」「天の川をさぐる」がテーマになっていました。

大阪市立科学館※写真をクリックすると拡大します。

大阪市立科学館※写真をクリックすると拡大します。

また、「ファミリータイム」と呼ばれるプログラムもあり、幼児から小学校低学年のお子様とそのご家族に向けに開催されるプログラムもあります。
一般投影の内容は、小学校高学年から大人の方を対象とした内容となっていますので、プラネタリウムデビューのお子様の方はファミリータイムで観覧していただくのがよいかもしれません。

1-1.プラネタリウムの入場料とお得な割引

大阪市立科学館館内に入ると案内版があります。プラネタリウムの入場口とチケット購入売り場は地下にあります。

大阪市立科学館こちらが地下のチケット売り場です。
プラネタリウムの入場料は、以下のとおりです。

大阪市立科学館大人:600円
高校・大学生:450円
3歳以上中学生以下:300円

基本料金は上記のとおりですが、以下の方法を活用すればお得にプラネタリウムを観覧することができます。

①大阪メトロの1日乗車券「エンジョイエコカード」

プラネタリウムの料金が2割引になります。
大人:600円→480円
高校・大学生:450円→360円
3歳以上中学生以下:300円→240円

②大阪市内在住の65歳以上の方、本人のみ無料

チケットカウンターで証明書を提示すれば展示場とプラネタリウムの両方が無料で観覧可能です。

③障がい者手帳を持参の方とその付き添いの方は無料

本人と付き添いの方が1名無料になります。チケットカウンターで証明書を提示すれば展示場とプラネタリウムの両方が無料で観覧可能です。

④朝日友の会

プラネタリウムが1割引になります。
大人:600円→540円
高校・大学生:450円→405円
3歳以上中学生以下:300円→270円

大阪市の運営ということもあり、基本料金はそれほど高くはありませんが、もし上記に該当する方がいらっしゃれば割引を受けることができます。ぜひ参考にしてみてください。

1-2.リアルな星空よりも絶景!ロマンチックな星空を観覧

10分前になると、プラネタリウムの入場口が開場になります。「星空歴史秘話」の回を選択しましたが、300名を収容できるプラネタリウムホールは満席。人気の高さがうかがえます。
プラネタリウムホール内はこんな感じです。

大阪市立科学館プラネタリウムの投影が始まってしまうと写真撮影はできないのですが、始まる前は撮影OKとのこと。
儚げなブルーのライトが一面に広がり、幻想的な空間を醸し出しています。心地よいシートに寝そべりながら、静かな雰囲気でプラネタリウムを楽しめます。

大阪市立科学館世界最大級のドームに投影される満点の星空が絶景!
大阪の夜に見える星空や今日見える月の解説にはじまり、星座の歴史について学芸員の方が丁寧に解説してくださいます。

2.大阪市立科学館周辺のおすすめランチ・カフェ

大阪市立科学館内にもランチやカフェができるお店はありますが、混んでいることが多々ありますので、周辺のお店で休憩するのがおすすめです。

大阪市立科学館おすすめのお店は、科学館を出て徒歩1分の場所にある「ノースショア」。北浜で大人気のカフェが中之島にもでき、小休憩するのにぴったりです。

※周辺のグルメ情報はこちら

3.最寄り駅からの徒歩ルートを紹介!

大阪市立科学館の最寄り駅「大阪メトロ四ツ橋線 肥後橋駅」と「京阪中之島線 渡辺橋駅」からの徒歩でのアクセス方法を紹介します。

【四ツ橋線 肥後橋駅】

大阪市立科学館肥後橋駅からのアクセス方法は3番出口が一番近くなりますので、まずは3番出口を目指してください。

大阪市立科学館3番出口を上がると、正面がAPAホテルの入口になっています。
左前方に進んで行くのですが、左手の柱にアクセス方法の看板がありますので確認してみてください。

大阪市立科学館※写真をクリックすると拡大します。

拡大するとこんな感じです。真っすぐ進み1回右に曲れば到着です。簡単ですね。

大阪市立科学館APAホテル沿いに真っすぐ進んで行きます。

大阪市立科学館右に曲がるのはこちらの交差点です。「土佐堀1東」と書かれています。
この位置からだと少し分かり難いですが、もう少し進むと・・・、

大阪市立科学館大阪市立科学館の案内看板が出てきますので安心してください。
目的地は右に曲がったあと左手にありますので、タイミングが合えば信号を渡ってから右に進んでください。右に曲がってからもう一つ信号がありますので、赤信号なら手前を右に曲がり、次の信号で渡っても大丈夫です。

大阪市立科学館信号を渡って右に曲れば、あとは直進です。

大阪市立科学館橋を渡ると左手に大阪市立科学館が見てきます。

【京阪 渡辺橋駅】

京阪渡辺橋駅からのアクセス方法を紹介します。
2番出口が一番近いのですが、エスカレーターがある6番出口、エレベーターの5番出口が便利なのでおすすめです。こちらでは5・6番出口からの行き方を紹介します。

大阪市立科学館左手前が6番出口です。エスカレーターで上がってきます。
奥が5番出口で、こちらはエレベーターで上がっています。
どちらの出口から出てきても、矢印の方向に進みます。

大阪市立科学館川沿いの土手の上が整備されていて歩道になっていますので、この道を真っすぐ進んでください。

大阪市立科学館最初の交差点がこちら「田箕箸(たみのばし)南詰」です。
この信号を対角線方向に渡って行きます。左奥に大阪市立科学館が見ていますよ。

大阪市立科学館交差点を対角に渡ったら真っすぐ進みます。

大阪市立科学館右手に目的地が出てきます。
矢印の先の階段を上がると正面入口に出てきます。
階段が不便な方はもう少し真っすぐ進む(写真では左方向)と、くるっと回って正面玄関に行けますよ。

大阪市立科学館階段から来るとココに出ます。
また階段があり下りると正面玄関です。

4.大阪市立科学館の周辺駐車場を紹介!

電車ではなく車で来る方も多いのではないでしょうか。
大阪市立科学館には専用や提携の駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングを利用します。
こちらでは、近隣にある駐車場を紹介していきます。

【タイムズ 中之島第9】

大阪市立科学館大阪市立科学館に一番近い駐車場です。ただ台数が少ないので空いていればラッキーかもしれません。最大料金設定はありませんので注意してくださいね。

◆通常料金

8:00~19:00 15分220円
19:00~8:00 30分220円

◆最大料金

駐車後24時間 2,000円
19:00~8:00 400日円

 

住所:大阪市北区中之島4-1
台数:6台
車両制限:全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t

 

【GSパーク 中之島科学館前駐車場】

大阪市立科学館先ほどのタイムズ中之島第9のもう少し先にある駐車場。
こちらは最大料金がありますので安心ですね。土日と平日で最大料金が違いますので注意してください。

◆基本料金

8:00~22:00 20分200円
22:00~8:00 60分100円

◆最大料金

月~金 1,800円
土日祝 1,600円
住所:大阪市北区中之島4-7-13
台数:19台
車両制限:全長5m、全幅1.85m、全高2m、重量2t、最低地上高15cm

【GSパーク 中之島四丁目駐車場】

大阪市立科学館先ほどのGSパーク 中之島科学館前駐車場のもう少し先にある駐車場です。

◆料金

8:00~22:00
22:00~8:00
15分200円
60分100円
24時間最大料金 1,800円
住所:大阪市北区中之島4-1-2
台数:8台
車両制限:全長5m、全幅1.85m、全高2m、重量2t、最低地上高15cm

日曜に利用するならこちら!日曜限定一番お得

【中之島駐車場】

大阪市立科学館大阪市立科学館の東側にある駐車場です。

◆料金

通常料金終日 30分300円
平日最大料金
土日祝最大料金
2,400円
1,200円
住所:大阪市北区中之島3丁目
台数:普通車9台、軽自動車10台

5.大阪市立科学館の詳細情報

施設名:大阪市立科学館
住所:大阪市北区中之島4-2-1
TEL:06-6444-5656
料金:
大人:600円
高校・大学生:450円
3歳以上中学生以下:300円
営業時間:9:30~17:00
※プラネタリウム最終投影は16時から(土日祝日などは17時から)
※展示場入場は16:30まで
休館日:月曜(祝日・振替給仕の場合は開館し、翌平日に休館)、年末年始、その他臨時休館日あり

6.まとめ

大阪市立科学館いかがでしたでしょうか。
大阪市立科学館の魅力について紹介してきました。
科学館の魅力はなんといってもプラネタリウム。巨大なホールに映し出される一面の星空はリアルな星空よりも美しく、感動的です。
可能であれば開始10分前の早めの時間から入場して、ホールの真ん中で見るのがベスト。ホールの中心地に座ると360度全方位の星空がよりきれいに見えますので、存分にプラネタリウムを楽しみたい方にはおすすめです。
祝日のお昼頃にお邪魔しましたが、当日でも16:00の回のチケットは購入できましたので、当日急きょ見に行くことになっても大丈夫です。
ただし、ぎりぎりの時間に行くと当日に購入できない可能性もありますので、ご注意ください。
この記事を見て大阪市立科学館のプラネタリウムに足を運んでいただければ嬉しく思います。

▼近くのグルメ情報なら

▼大阪観光するなら

▼大阪でデートするなら

ライター紹介

ちゅん
京都生まれ大阪市在住のアラサーOLです♪ 美味しいものには目がない、食いしん坊女子です。
ページトップへ