1. トップ
  2. 宿泊
  3. 【天王寺ホテル】「都ホテル(都シティ 大阪天王寺)」に宿泊予約で泊まったら最高すぎた件!

【天王寺ホテル】「都ホテル(都シティ 大阪天王寺)」に宿泊予約で泊まったら最高すぎた件!

天王寺都ホテル

サラリーマンなら出張先の宿泊施設として、ビジネスホテルを利用する機会も多いのではないでしょうか。
行ったときにはホテル選びに失敗したくない!というのが心情ですよね。
ホテル選びを誤ると、仕事への意欲も減退…。仕事をする上で環境はとても大切です!

この記事では「出張で大阪に行く時には必ず利用する!」と私が心に決めたおすすめのビジネスホテル「都ホテル」をご紹介します。

出張で大阪に行く機会が多い人はぜひチェックしてみてください。

ちなみに大阪の阿倍野区にある天王寺「都ホテル」は2019年4月1日から「都シティ 大阪天王寺」に名称が変更されました。

それでは、みなさんのお役に立てるように、なるべく細かい情報を載せていきます!

※大阪観光するなら
【大阪観光】地元民が徹底解説。大阪の観光地とおすすめグルメ情報

※大阪でデートするなら
大阪人が教える!カップルで行きたいオススメのスポットをご紹介

 

1.本日の宿「都ホテル」

天王寺都ホテル今回は大阪で仕事でした。仕事の後に長い移動をするのが嫌ということと、ホテルの料金を考えて、新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線で約20分の距離にある天王寺周辺でホテルを選びをしました。

そして選んだホテルがここ「都ホテル」。

アクセスが非常に良かったです。駅直結なので雨が降っていても濡れる心配がありません。また価格重視の私も満足のいく金額設定!嬉しい限りです。

天王寺都ホテル体感ですが、徒歩1分程度に感じました。
私は出張先で余裕ができても基本的にショッピングなどはしませんが、ここ「都ホテル」は大阪の新名所といわれる「あべのハルカス」が目と鼻の先です。
この立地なら出張以外の観光目的の人にも良さそうです!
ちなみに駐車場(別途料金)もあるので、車で観光する方の宿泊先にもおすすめ。

ちょっと調べたら、都ホテル(現都シティ 大阪天王寺)の最寄り駅は4つ。「JR 天王寺駅」、「近鉄南大阪線 大阪阿部野橋駅」、路面電車の停車駅「阪堺電軌上町線 天王寺前駅」、そして「大阪メトロ御堂筋線 天王寺駅」です。

ホテルからのアクセスが一番いいのは「大阪メトロ御堂筋線 天王寺駅」ですが、利用する駅は目的地によって変えるのがよいと思います。

2.部屋は「ダブル」を選択

ホテルの近くにセブンイレブンがあったので、缶ビールやらおつまみやらをもろもろ買って19:00にチェックイン。通常チェックインは14:00から、チェックアウトは12:00までに、とのことでした。

ただ、2019年4月からはチェックインが15:00でチェックアウトが11:00に変更になるそうです。

部屋タイプ・客室タイプは「スタンダードダブル」、宿泊プランは素泊まりを選択しました。本当は禁煙スタンダードダブルがよかったのですが、空室がないということで仕方なくという感じ。

天王寺都ホテル室内はひとりで泊まるには十分な広さ。

天王寺都ホテルベッドや枕も程よい硬さで仕事の疲れもしっかりとれそうです!

部屋のタイプはほかにも

部屋タイプ
スタンダードシングル
スタンダードツイン
スーぺリアツイン
デラックスツイン
スタンダードクイーン
スーペリアキング
デラックスキング
スタンダードトリプル
フォース

があります。
たぶん、スタンダードダブルは他のホテルでいうセミダブルの感覚だと思われます。

目的に合わせて選べば、さまざまな泊まり方ができそうですね。部屋によっては禁煙・喫煙も選べるので、たばこのにおいに敏感な方も安心かと。ちなみに今回泊まった部屋は喫煙部屋でしたが、特に嫌なにおいは感じませんでした!

3.充実のアメニティ

都ホテルは、駅からのアクセスがよくコンビニが近くにあるという便利さ、さらに疲れが取れそうなベッドの感じには満足ですが、私は泊まりの出張で荷物が多くなるのが嫌なので、アメニティが充実していないビジネスホテルは苦手です。

さて、都ホテルのアメニティはどうでしょうか。みてみましょう。

天王寺都ホテルまあ、シャンプー・コンディショナー・ボディソープはしっかりしたビジネスホテルなら当然そろえてますからね。

まだまだ・・・。

天王寺都ホテルこのビジネスホテル感、案外好きです。

天王寺都ホテルカミソリ・くし・シャワーキャップ・歯磨きセットなどなど。

天王寺都ホテルこれはドライヤーです。おしゃれな袋に入ってますね。

うん。いいでしょう。

都ホテルのアメニティーは、ビジネスマンが身だしなみを整えるには、十分充実しているといえます。着替えさえ持っていけば身ひとつで出張に来れそうです。

天王寺都ホテル意外とありがたいのが、洗面所にあった「フェイス・ハンドソープ」と「ハンドタオル」。髭剃りを洗面所で完結できるのはありがいたいですね。

天王寺都ホテル消臭スプレーとブラシがあるので、スーツのケアもしっかりできます!その辺の気遣いもビジネスマンとしてはうれしいところ!

都ホテルのアメニティやグッズは、かゆいところにまで手が届く!とまではいえませんが(笑)
サラリーマンが出張に行って、おそらく使うであろうものはすべて揃っていました!
男性が出張に使うホテルとしては、このぐらいが逆にありがたいもんです。

4.文句なしのトイレと設備

一息ついたところで、やっぱり気になるのはトイレですね。トイレのクオリティでだいぶテンションが変わります。

都ホテル「スタンダードダブル」のトイレやいかに。

天王寺都ホテルこれは・・・

天王寺都ホテルすごくキレイです!しかも、ウォシュレットまで。

安いビジネスホテルだと、ウォシュレットがないパターンが結構あるので、本当にありがたいです。便座やノズルまで清掃が行き届いていたので、安心して使うことができました!

しかも・・・

天王寺都ホテル空気清浄機もありました。ご存知プラズマクラスター付きです。私は、ハウスダストや花粉などのアレルギーが少しあるのでとても助かります。

天王寺都ホテルその他
・コーヒーメーカー
・湯沸かしポット
・ミネラルウォーター (2023年4月より提供をやめています。)
も完備!

コーヒーメーカーがあるとは!
普段インスタントで間に合わせてる私も、あるならきちんと淹れますよね。
ミネラルウォーター使っていれますよ!

5.他にもこんなサービスが・・・

ここからは、私が個人的に調べて見つけた「都ホテル」のお得・注目サービスを紹介します。知っているのと知らないのでは、お得感が雲泥の差。
ぜひ参考にしてみてください!

5-1.バイキング

都ホテルの17Fにあるレストラン「エトワール」では11月から4月までの間、本ズワイガニの食べ放題バイキングが利用できます。
これは、相当行きたい。

バイキングはブレックファースト・ランチ・ディナーがあります。

《ブレックファースト》
営業時間:7:00~10:00(L.O.9:30)
大人料金:3,000円
小学生料金:1,500円
幼児料金:700円
 
《ランチ》
営業時間:
平日 11:30~15:00(最終入店時間 13:30)90分制
土日祝 1部11:30~13:00 2部制13:30~15:00 2部制90分
大人料金:平日9,500円 土日祝10,000円
小学生料金:平日2,200円 土日祝2,500円
幼児料金:無料
※ソフトドリンク|フリーフロー付き
※アルコール |フリーフロー(90分)お一人様¥2,000
※特定期間・季節によって料金が異なります。
 
《ディナー》
営業時間:17:00~21:30(最終入店時間19:30)120分制
大人料金:平日10,500円 土日祝11,000円
小学生料金:平日2,500円 土日祝2,800円
幼児料金:無料
※ソフトドリンク|フリーフロー付き
※アルコール |フリーフロー(120分)お一人様¥2,500
※特定期間・季節によって料金が異なります。

クチコミ評価も高く、バイキング目的で行く人も多いようです。

5-2.ポイント利用

都ホテル系列店で使えるお得なポイントカードとして「都プラスカード」というものがあります。入会費・年会費は無料で、108円毎に10P加算されます。

主な特典として、
「会員様限定プランを利用できる」、
「無料宿泊」、
「ランチ&ディナーと交換」、
「ギフト&商品と交換」
などがあげられます。

「無料宿泊」なら、35,000Pで大阪マリオット都ホテル『デラックスルーム』を無料利用、「ランチ&ディナーと交換」なら、25,000Pでシェラトン都ホテル大阪の『レストラン&ラウンジ ゆう』のディナーが無料利用できるようです。
※2019年時の情報です。

5-3.連泊プラン

お得なスペシャルプライスプラン(連泊プラン)もあるようです。ホテル最上階での朝食付き(バイキング形式)なので、長期滞在する人は必見です!

どのプランもかなりお得ですよね。都ホテルに宿泊の際はぜひ事前に予約してみてくださいね。

「都ホテルは快適に過ごせる」
今回は、天王寺 都ホテルに泊まった感想をありのままに書かせていただきました。
都ホテルは、ビジネスマンが出張で利用するにはぴったりのホテルだと思います!価格面でも満足がいくのでおすすめです。

かくゆう私は、このとき都ホテルを利用して以来、大阪出張のたびに泊まりポイントを貯め続けております(笑)
大阪出張の際、ホテル選びに悩んだ方は都ホテル 天王寺を利用してみてはいかがでしょうか?

6.まとめ

・駅近・駅直結のため雨の日も安心
・大阪・新大阪へのアクセスもよい
・アメニティグッズはビジネスマンにとって問題ないくらい揃っている
・トイレはウォシュレットで清潔
・バイキングも魅力的

施設名:天王寺 都ホテル
※2019年4月1日~「都シティ 大阪天王寺」に名称変更
住所:大阪市阿倍野区松崎町1-2-8
TEL:06-6628-3200
アクセス:JR天王寺駅から徒歩1分
予約:Web予約はこちら

 

※天王寺周辺の記事は他にもたくさん!
【大阪はしご酒】安い美味しい天王寺!平成最後の1人昼飲みのススメ

大阪たこ焼き!美味しくて人気のやまちゃん天王寺北口店に行ってみた

【大阪・天王寺駅電源カフェ情報】キューズモールとルシアスビル・アポロビルの電源カフェで勉強する

【便利】天王寺周辺で勉強したい人にオススメのカフェ・HOOP・あべのand・MIO

※大阪観光するなら
【大阪観光】地元民が徹底解説。大阪の観光地とおすすめグルメ情報

※大阪でデートするなら
大阪人が教える!カップルで行きたいオススメのスポットをご紹介

ライター紹介

o-chan
大好きな大阪に行くために毎日仕事に励んでいます。 暇さえあれば大阪について調べ、お金さえあれば大阪にいきます。 常に、大阪にかかわれる機会を探っています。 大阪について、何かみなさんのお役に立てれば幸せです!!!
ページトップへ