1. トップ
  2. 特集
  3. 【羽曳野フルーツ農園】直売所もあり!新鮮な大粒ぶどうとイチジクを食べよう♪

【羽曳野フルーツ農園】直売所もあり!新鮮な大粒ぶどうとイチジクを食べよう♪

羽曳野市フルーツ特集

大阪にフルーツのイメージってありますか〜?
ミックスジュースとか、オシャレなフルーツパーラーとかはたくさんありますが、果物の生産地としてのイメージはあんまりない…ですよね。
近畿だと、和歌山には桃とか柿とかみかんとか色々あるけど、はて、大阪の…フルーツ…?

観光局山口さん
観光局山口さん
どうもどうも!大阪はびきの観光局の山口ですー!世界遺産の古市古墳群がある羽曳野市には、めっちゃくっちゃおいしいブドウとイチジクがあるんですよー!!
えー!大阪にブドウとイチジク!知らなかった!
姫松なつき
姫松なつき
観光局山口さん
観光局山口さん
ブドウ、それも、スーパーで買うと恐ろしい金額のする高級ブドウ、シャインマスカットだってあるんですよ!!!!!

というわけで、これからが旬の大阪の大粒ブドウとイチジクがお安く買えるトコ、そして、美味しくいただけるトコをご紹介しまーーーす!

1.羽曳野のブドウのハナシ

羽曳野の東側には二上山があり、その斜面が、果樹園の形成にはぴったり。
羽曳野全体が丘陵地でもあり、なだらかな丘陵、そして山麓地という自然に恵まれた土地で、昔から農作物の栽培に適していました。
羽曳野といえば古市古墳群ですが、古墳群があるあたりは市街地で、そんなに農業が盛んなイメージはないと思います。しかし、少し山の方へ行けば、現在もブドウ農家さんがたくさんあるんですよ!

羽曳野市ぶどう農園(駒ヶ谷駅から少し歩いただけで、右にも左にもブドウ畑!)

ブドウっていうと、やっぱり信州とか岡山とか、そのあたりが有名だと思いますが、実はその昔は、信州を凌ぐほどのブドウの大産地でした。(※お隣の柏原市や、太子町、大阪狭山市を含めて、全国トップ!)

姫松なつき
姫松なつき
羽曳野には、今はブドウ狩りをしている農園はないですが、後でご紹介するベテラン農家の金銅さんいわく、「俺らが子供ん頃はブドウ狩りのための貸切列車も走ってたで」とのこと…!すごー!!

ぶどうの収穫量ランキング

観光局山口さん
観光局山口さん
今でも羽曳野がNo.1やって言いたいくらいですけどね(笑)でも、味はよそと比べても全く劣りませんよ!むしろよそより甘い!

ブドウにはいろいろ品種があります。欧州種と米国種という系統による分類がありますが、皮の色によっても分けられます。

ぶどうの品種小粒のブドウ、デラウェアの生産量は、大阪はなんと全国3位!
スーパーでも、大阪産デラウェアはよく見かけるのではないでしょうか?
大粒のブドウの生産量は信州が多いですが、羽曳野でも美味しいのがたくさん作られています!
デラウェアの旬は終わってしまいましたが、8月から9月にかけては大粒ブドウたちのシーズン!
スーパーや百貨店では超高級フルーツとして販売されているシャインマスカットも、羽曳野のブドウ農園の直売所へ行けば、破格の安さで買えちゃうんですよ…!

2.ブドウ農家へ行こう!

大阪はびきのぶどう地図※写真をクリックすると拡大します。

こちらは、大阪はびきの観光局が作成した「大阪はびきの ぶどう地図」です!
大阪市の中心から約20kmほど。交通の便も良く、羽曳野へは30分程度で行けちゃいます♪
近鉄南大阪線駒ヶ谷駅周辺から山側にかけて、13軒ものブドウ農園があります。
駅から数分のところにもあるし、車だったら山の方まで行って、キャンプやBBQができる公園なんかもあり!
羽曳野のブドウを使ったワイナリーもあったりと、子ども連れでも、大人だけのレジャーでも楽しめます◎

私は車が運転できないので、駅から歩いて行ける農家さんをいくつかご紹介します★

2-1.「金銅さんちのぶどうたち」

金剛ぶどう農園この道50年の超ベテランの金銅さんです!山口さんも唸るほどの美味しさということで、楽しみにやってきました♪

金銅さんちのぶどうたちが、一つだけ注意が必要です…。看板もなければブドウの姿も見えないので、他のお客さんがいない場合、大変わかりにくいです…(汗)(「旗の一つでも立てようかなぁ」とは仰ってましたが、この写真を頼りに行ってみてください〜)
ガレージの奥の蛇腹カーテンの向こうに、ずらりとブドウが並んでいます。

金銅さんちのぶどうたち数種類のブドウを栽培されているとのことですが、8月1日に伺った時はシャインマスカットがたくさん!!きちんと包んで箱にも入れてくださるので、贈り物にも◎
気になるお値段、なんと3房箱入りで5,000円!!

姫松なつき
姫松なつき
ヘタしたら1房でこの値段するやつあるで…!大体、シャインマスカットは400円/100gなんやって。金銅さんちのシャインマスカットは1房700〜800gくらいあるから……破格や

私、直売所のすぐ横に畑があるものだと思っていたのですが、そうではなく。直売所はお家の隣で、畑は少し離れた所にあるとのこと。今回特別に畑にお邪魔させていただきました!!

ぶどう農園

姫松なつき
姫松なつき
ふぉぉぉお…!一面のシャインマスカット…!宝の山…!

ブドウの樹って背があんまり高くなくて、畑の中は中腰で動かなきゃいけないところも多々。さらに樹の上には一面ビニールを張っているので、中は日陰だけどすこぶる暑い…!金銅さんいわく、「40度超えることもあるで」と…ブドウ農家さん、大変…!

よく見ると、かなり広い空間ながら、幹が5本しかないんです。でも、この5本からおよそ2000房もできるんですって!!

姫松なつき
姫松なつき
ここまで育つのに5〜10年かかるそうなんやけど、逆にそんな数年でここまで実るのすごいなぁ

そして…超超特別に、その場でもぎって味見させて下さったんですが、まぁぁああああ美味しいこと!!!あっっっまい!!甘いけど後味爽やか!!!
「ぬるいやろ」って、そりゃあ40度近い畑のもぎたてだから温いのは温いけど、そんなの気にならないくらい、身体に染み渡る美味しさ…!

シャインマスカットはこれからどんどん熟していき、甘くなるといいます。「甘ったるくなるだけやで」なんて金銅さんは仰いますが、そうそう滅多にシャインマスカットを食べられない庶民からすると、甘い甘いシャインマスカットは至高の一品なのですよ…。

観光局山口さん
観光局山口さん
もうすでに仕上がってますが、僕もお盆過ぎくらいのシャインマスカットがより甘くて最高だと思います!

「凍らせるのが一番美味しい食べ方。カッチカチにならへんねん。シャーベットみたいにサクッと食べられて、これはほんま美味しいで」とのこと。私も帰って速攻凍らせてみました…

姫松なつき
姫松なつき
こ、これはアカン…ッ!贅沢スイーツ…!美味しすぎてふるえる…!!え、これ冷凍するから日持ちして、かなり長期間シャインマスカット楽しめる最高の方法やん!!毎日一粒ずつ大事に食べる…ッ!

半分はそのまま楽しみ、半分は凍らせることを全力でおすすめします♡

ブラックビート黒系のブラックビートというブドウもいただきました。これも美味しい…♡
ジューシーで、ほのかな酸味もあり。ピオーネに近いなと思ったら、ピオーネと藤稔という品種を掛け合わせたものなんですね。

観光局山口さん
観光局山口さん
シャインマスカットも最高ですが、僕の一番のお気に入りはクイーンニーナ。ぜひこれも食べてみてください!

とのことなので、またクイーンニーナが収穫できた頃に行ってきます!

【8月24日追記】
お盆が明けて、より甘くなったシャインマスカットを目当てに行ってまいりました!すると、前回伺ったときよりブドウの種類が増えていて、見ているとあれもこれも気になる…!

羽曳野ブドウ農園というわけで、こちらをお持ち帰り♡
私のようにあれもこれも気になる人におすすめなのが、ほどよい大きさの房が2つ入ったセット!
少し小ぶりな房とはいえ、400gあるシャインマスカットが入って2房で1500円は破格の極み…
そして、シャインマスカット以外は聞いたこともない名前のものばかり。

BKシードレス

「マスカットベーリーA」と「巨峰」を掛け合わせた品種で、巨峰らしいやわらかい食感に、味はマスカットのような爽やかさ!

 黄華

皮ごと食べられて味もシャインマスカットに似てるけど、鼻に抜ける香りがすごく華やか!ふわっと花のような香りがして驚き!

サンヴェルデ

見た目からマスカットを想像するが、巨峰系のブドウ。食べると巨峰のような食感、味は巨峰系らしからぬ爽やかさで、何食べてるのかわからなくなる(笑)

オリエンタルスター

赤紫色のブドウながら、シャインマスカットと同じ「ブドウ安芸津21号」というブドウを元にして生まれたため味が似ている。シャインマスカットよりあっさりめで、皮ごと食べると黒系ブドウのような渋みがあり。

ナガノパープル

黒系ながら渋みが少なく皮ごと食べられる!黒系ブドウの皮にはポリフェノールが豊富なので、嬉しい♪

たかがブドウ、されどブドウ…似ているようで全部ちょっとずつ違う。こんなに食べ比べたことなかったので、すごく楽しかったです!
金銅さんちのシャインマスカットはめちゃくちゃ美味しいので外せませんが、ぜひ他のブドウも買ってみてくださいね!

ちなみに、山口さんイチ押しのクイーンニーナは9月10日ごろに仕上がる予想とのこと…まだまだ羽曳野ブドウ、終わりません♡

《農園情報》
農園名:金銅さんちのぶどうたち
住所:羽曳野市駒ヶ谷51
TEL:072−956−2045
営業時間:9:00頃〜夕方
※お彼岸あたりまで、ブドウがある限りOPEN。ただし、2023年は8月16〜20日はお休みの予定とのこと。詳しくは直接金銅さんへお尋ねください。

2-2.「上田ぶどう園」

上田ぶどう園明治時代からブドウの栽培をされている上田ぶどう園さん。現在は4代目となる上田さんが、シャインマスカットを専門に作ってらっしゃいます。

上田ぶどう園金銅さんの農園からもう少し歩いた先にあり、コンテナハウスの前にはのぼりが立っているのでわかりやすいです◎

上田ぶどう園上田さんの他に若い方々もいて、ボケとツッコミの軽快な方々で和気あいあいとした素敵な直売所です♡
こちらでも、贈答用にもぴったりな箱詰めされたものから、1房ごとでの販売もされています。
大きさによってお値段は多少前後しますが、十分な大きさのものでも1,000円〜という魅力的な価格!

姫松なつき
姫松なつき
一番美味しいやつください!って言って選んでもらった、1房1,400円のシャインマスカット♪
黄色くなってきてるのが熟れたやつなんやって!

食べてみると、ほんと…あまぁぁぁぁい!!上の方がより黄色くて、下の方はまだ黄緑色。黄色いのはほんと、びっっっっくりするくらい甘いんです!!
一噛みすれば口いっぱいに広がる甘み…一粒でその美味しさの余韻に浸れるくらいの美味しさ…!

味がしっかり乗るまでブドウの実を樹に残し、熟した一番美味しいタイミングで収穫しているとのことなので、一粒一粒に美味しいが詰まっているんですね!

こちらも直売所と畑は少し離れており、またまた特別に畑へ連れて行ってもらいました!

上田ぶどう農園こんな感じで樹の上にビニールがかかっていて、やはり暑い…ちょっといるだけでも汗が吹き出します(汗) (汗)(汗)

上田ぶどう農園農薬や肥料に極力頼らずに栽培されているので、小さい子どもちゃんにも安心なブドウです◎
ブドウの樹に無理をさせないように、ひとつひとつブドウの様子を見ながら丁寧に愛情を込めて作られているブドウたちは、畑でもイキイキしているよう♪

ブドウ畑は灼熱の仕事場ですが、スタッフの皆さんニコニコ楽しく働いてらっしゃるので、農家さんの笑顔がブドウの美味しさにも繋がって、そしてそのブドウを食べた私たちもニッコニコになれるのだと思います♡

《農園情報》
農園名:上田ぶどう園
住所:羽曳野市駒ヶ谷1187
TEL:070−7658−0210(直売所)/090−9219−9297(代表直通)
営業時間:9:00〜17:00
※2023年は8月1日より、ブドウがある限り毎日OPEN。9月いっぱいくらいあると思いますが、天候によっては早まる可能性もあり。直接上田ぶどう園さんへお尋ねください。

2-3.「西馬ぶどう園」

西馬ぶどう園無除草剤、無肥料、減農薬、そしてヤギとニワトリを飼育しながらブドウを育てる、超自然派な4代目西馬さんです!

西馬ぶどう園こちらも看板やのぼりがないので分かりづらいですが、ちらっと暖簾をくぐれば気さくなご夫婦が迎えてくださいます♪

西馬ぶどう園私が訪れた8月7日、他所ではとっくに収穫が終わっているデラウェアがこちらには並んでいました!西馬ぶどう園さんは直売所オンリー(直接発送はされてます)で、お店や道の駅などに卸してらっしゃらないので、他の農園さんよりゆっくりめにブドウが仕上がってきます。
デラウェアは糖度18度以上で出荷OKという基準があり、5月末頃から市場に出回りますが、西馬さんは直売所で直接お客さんに売る分しか作ってないので、これでもかと甘くなった毎年7月20日頃から収穫し、10日間ほどで売り切ってしまうそう。

姫松なつき
姫松なつき
このタイミングであったのはかなりラッキーデラウェア!
ちっちゃいのに、1粒の味が濃い…!めっちゃ美味しい!!正直、シャインマスカット食べた後じゃデラウェアなんて庶民的なブドウ…とも思ったけど、今まで食べてきたデラウェアとは比較にならないくらい美味しい…

西馬ぶどう園西馬さんの農園では、20〜30種類ものブドウを作っているんです!もちろんシャインマスカットもあるのですが、「色んなブドウの詰め合わせがあったら楽しいだろうな〜と思って」と、「旬の詰め合わせセット」を販売されています◎(上の写真は、この日買いに来られたお客さんのセット)

姫松なつき
姫松なつき
これめっちゃいい!!ついシャインマスカットに目が行きがちやけど、色んな味の食べ比べができるのも楽しい!
親戚が集まる時に、みんなでブドウのビュッフェとかしたら、子どもも喜ぶこと間違いなし♪

西馬ぶどうそして実際に畑にもお邪魔して、色んなブドウを見学させていただきました♪
黄緑、赤、黒…デラウェア以外は全部大粒ブドウですが、その中でも粒が尖ったやつ、めっちゃでっかいやつ、ちょっと小ぶりなやつ…と色々。
そして畑の中に、鶏がいます(写真中央のカゴの中)。かなり大きな名古屋コーチン。コッコッコッコッコ。冒頭にも書きましたが、この日は畑には連れてこられていませんでしたがヤギもいて、彼らが畑の雑草を食べてくれるんですね◎

「鶏が産んでくれる卵を食べたり、捌いて食べたり、アライグマとかアナグマも猟師さんから頂いて捌いて食べます」という衝撃発言も!
自給自足の生活に憧れているんですって。
昔はデラウェアをメインに10万房も作って道の駅などへ卸していたそうですが、デラウェアを減らしそれよりも自分が食べてみて美味しいと思ったブドウを育てつつ、直接お客さんとやり取りをする直売所と郵送のみの販売をされています。

西馬ぶどう(ブドウ畑の中の手作りブランコ!)

「冬は薪を割って、鶏をボーッと何時間でも眺めて。自分が食べる分の野菜を作って。友達がヤギほしいって言うから譲ったら美味しい蜂蜜くれたり、物々交換でね。お金が絡むと価値を求められるし、お金に囚われるより、自分たちが暮らしていける程度に農業するのが理想なんですよね」と語る西馬さん。
あまりたくさんは作っていらっしゃらないので、こちらの農園は予約必須です!
限りなく自然に近い形で栽培された、美味しい色んなブドウが食べたい方は、お問合せください〜◎

姫松なつき
姫松なつき
羽曳野ってそこまで田舎じゃないんだけど、めっちゃ田舎に来たような感じがする西馬ぶどう園さん。
今の時代、モノに溢れて恵まれてるけど心病んでる人も多いやん…お客さんとニコニコ楽しくおしゃべりしながらぽんちゃんと戯れる西馬さんは、とっても素敵な方でした♡

【8月24日追記】
西馬ぶどう園さんのブドウは、他の農家さんより遅めにスタートして、他の農園さんより早めに収穫が終わるので、この日の時点でそろそろ終わりかけ…とのことでした。
が、まだ10種類ほどは実っているので、まだの方は駆け込みブドウしてください!(笑)
美味しいと仰る藤稔と、他2つは珍しいやつをお願いします!と言って予約してゲットしたのがこちら!

羽曳野ぶどう農園左から、リザマート、紅環、藤稔。

リザマート

皮がとても薄いため、栽培が難しく、あまり出回らないレアブドウ。香りは少ないけど甘味が強く、それでいて口に残らないのでパクパクいけちゃう!

紅環

ほんのり赤みのある黄緑色をしていてめずらしい見た目。皮ごと食べられ、パリッ・プリっとしている。すっきりしているかと思えばしっかり甘味が広がっておいしい♪

藤稔

黒系ブドウらしい、どっしりとした濃厚な甘味と旨味!ジューシーで、じゅわぁっと口いっぱいに広がります◎

スーパーではまずお目にかかれないブドウにも出会えるのが西馬ぶどう園さんです!
他にも味見させていただいた中には、梨のような風味をしたものや、サクサクしたリンゴのような味のものも!(名前忘れちゃった…) こちらの3房で6,000円。
破格ではないけれど、1年のうちほんの一瞬だけのブドウたち…自分のお気に入りを探しに、ぜひどうぞ!まだ間に合いますよー!

《農園情報》
農園名:西馬ぶどう園
住所:羽曳野市駒ヶ谷425
TEL:072−956−1054
営業時間:10:00〜16:00
※2023年は8月いっぱい(長くて9月の1週目)までの販売となる模様。詳しくは西馬ぶどう園さんまで。人気No.1はゴールドフィンガー、美味しいのは藤稔、西馬さんが好きなのは紅瑞宝!色々食べてみてくださいね◎

3.羽曳野のイチジクのハナシ

イチジクの産地って、どこか思い浮かびます…?私も知らなかったのですが、なんと大阪は全国3位!

イチジク収穫量ランキング大阪のイチジクのほとんどが、羽曳野市とその近隣の河南町、藤井寺市で栽培されているとのこと。
大阪のイチジクは、大阪府とJAグループが選定する「なにわ特産品」のひとつにもなっています◎

むかーしむかし、アダムとイブが食べた“禁断の果実“はイチジクだったともいわれるほど、古来よりあったイチジク。(※禁断の果実には諸説あります)大阪では、明治以前より栽培されていました。

果肉がとても軟らかいため、保存や運搬が難しく、都市近郊の果物の代表格。そのため、大阪のスーパーで見かけるイチジクはおそらく同じ大阪府内か近畿圏のものだと思われます。知らぬ間に羽曳野産のイチジクも食べていたかもしれませんよ!
しかし、完熟のイチジクは非常に痛みやすいので、スーパーのものは完熟前に収穫されたものとなり、やや青臭さが残っていることも。

観光局山口さん
観光局山口さん
真に美味しいのは、樹で熟したものを収穫してすぐ食べるイチジク!羽曳野では、そんなパーフェクトイチジクに出会うことができます!

イチジクの栄養イチジクって栄養も豊富で、美容にも良いんですよ♡
美味しいイチジクを求め、羽曳野へレッツゴー!!

4.イチジク農園に行こう!

イチジク畑は、ブドウと違って市街地にもあります。古墳巡りをしていたときに、見たことない木があって、なんだろう…と思って調べてみたらイチジクでした。

今回ご紹介する農園も、世界遺産の応神天皇陵古墳近くにあって、古市駅から向かっていると道の向こうからイチジクのいい匂いがしてくるんです…!夏の羽曳野はイチジクの香り♡

4-1.「藤井農園」

藤井農園藤井農園さんは、何代目かわからないほど長く続く農家さんですが、イチジクを作り始めてからは3代目になられるとのこと。

藤井農園こちらが直売所。のぼりも看板もあって分かりやすいですね◎
ご近所のイチジク農家のマダム「KUレディース」が作ったイチジクのジャムやドライイチジク、そしてイチジク以外にお米も作ってらっしゃる藤井農園さんオリジナルのみりんなども売っています♪

藤井農園

藤井農園

姫松なつき
姫松なつき
イチジクシーズン以外はトマトやジャガイモ、トウモロコシにウスイエンドウなども栽培されてるよ!ところでこのみりん…料理に使うんじゃなくて、そのまま飲んでも美味しいんやって…!私も買ったから、記事脱稿したら飲む…!(笑)

さて、肝心のイチジク!
大変傷みやすい果物のため、完熟前に収穫したものが市場に出回るのが一般的。ですが、藤井農園さんの直売所では、完熟のものを朝一番に収穫したものが並ぶので、最高に美味しいイチジクに出会えるんですよ!!

この夏は暑すぎ&雨少なすぎで、イチジクの収穫が危ぶまれるなんて噂も聞いてましたが…なんのなんの!めちゃくちゃ大きくて形の良いイチジク!!

藤井農園イチジクも、やはり収穫初めよりも終わり頃の方が美味しくなるそうです。今は水分が多く形が大きいですが、秋に向かうにつれ形こそ小さくなるものの、味が濃厚になるんですって!でも、今でもじゅ〜〜〜〜〜ぶん美味しいですよ!!みずみずしくて、とろっと柔らかくて、めっちゃくちゃ甘い!!!
ちょっとでも力を加えたらぐちゃってなってしまいそうな柔らかさ…お持ち帰りする時も、パックを重ねたりガタガタ揺らしたりせぬよう、そーっと持って帰ってくださいね!

藤井農園さんではイチジクの配送も行なっていらっしゃいます◎
でも、そのための努力がすごいんです…
完熟のものはすぐ食べないとどんどん傷んでしまいます。配送するのに、もたもたはしていられません。なので藤井さんは毎朝1〜2時頃から収穫作業を行い、その日のうちにすぐクール便に乗せて送ってらっしゃるとのこと…

姫松なつき
姫松なつき
全然朝ちゃう!もはや深夜…!
しかも、直売所はイチジクの期間休みなしに9〜16時でやってはって、身体大丈夫ですか…(汗)
それでも、直接お客さんに「美味しい」の声をいただけるのが嬉しいから、ハードなイチジク作りも楽しく頑張れるんですって。
美味しいイチジクありがとうございます…!

藤井農園藤井農園さんでも、無理を言って畑へ連れて行っていただきました…♡
皆さんもイチジクの樹ってほぼ見たことないのではないでしょうか!こんな形をしているんですよ!!

藤井農園そんなに大きな樹じゃないですが、1本の樹からおよそ400個もできるんですって!
初めてまじまじとイチジクの樹を見て、「そういやイチジクの花を見たことないなぁ」と思ったんですが、見てます。イチジクを食べたことがある人ならみんな花は見たことあります。

藤井農園イチジクは中のプチプチが花なんですよー!!漢字で「無花果」と書きますが、イチジクの食べる部分は花嚢(かのう)といって、この中で無数の白い花を咲かせるんです!

姫松なつき
姫松なつき
花を食べてるなんて感覚なかったから、不思議な感じ。
こんな実の中に花があったらどうやって受粉すんの?って思うけど、イチジクコバチっていうちっこい蜂だけが中に入り込んで受粉させるらしい…。
でもこの蜂は日本にはおらず、イチジク割ったら中から蜂が!とかないからご安心を(笑)

ブドウの場合は思いつく限りでもいくつか品種があることを知っていますが、イチジクにも品種があることも、あまり知られていないように思います。
というのも、市場に出回ってるものの8割以上が「桝井ドーフィン」という品種。でも、実際は100種類くらいあるんですって…!

ダルマティそのうちの一つ、と言って出してくださったのが、黄緑色の「ダルマティ」。
熟れてないように見えますが、これで熟れてるんです。そのお味はというと…普通のやつよりさらに甘い…!!ダルマティは予約不可・店頭販売のみとのことなので、是非とも直売所へ行ってみてくださいね♪

藤井農園さんは、美味しいイチジクのために全力である他、収穫体験や農作業ボランティアなど、畑に来て楽しんでもらえるイベントにも力を入れてらっしゃいます◎
「農業を通じて多くの人と繋がり、笑顔を届ける」ことをモットーにされているとのこと。

そんな素敵な藤井農園さんに、まずは皆さん、最高に美味しいイチジクを食べに行ってみて下さーーーい!

《農園情報》
農園名:藤井農園
住所:羽曳野市誉田6-1-3
TEL:090-3945-6568
営業時間:9:00〜16:00
※イチジクは10月頃まで。完熟イチジクは事前に予約していくことをおすすめします。詳しくは藤井農園さんまで。

5.羽曳野のフルーツを使った美味しいお店

そのままでも十分美味しいフルーツたち。それをさらに美味しくしちゃう料理人たち!
今回ご紹介した農園さんが卸しているお店をいくつか紹介させていただきます♪

5-1.掌(たなごころ)

たなごころ藤井寺駅の南口から徒歩2分、商店街の中にあるこちらのお店には、藤井農園さんのイチジクを使った商品があります◎

たなごころ小洒落た店内。カウンター7席と4人掛けのテーブル1席。ダイニングカフェっぽい雰囲気ですが、おうどん屋さんです!
イチジクといえばスイーツか、おしゃれなサラダくらいしかイメージないですが、掌さんが作るのは、イチジクのおうどん。

いちじくのうどんこちら、「いちじくの冷やかけ」!!!すごく美しいビジュアル!!でも、味の想像がつかない…!真ん中にはデラウェアまでのっていて、とてもおうどんに見えない…

まずはお出汁を一口。なんと驚き、いりこ100%でものすごい旨味とコク!けれどもよく冷えていてスッキリとした味わい。
店主手打ちのむっちりとしてコシのあるおうどんが旨味を吸い込んでいて美味◎
そしてそこに、イチジクのやさしい甘みが…合う!なんとも形容しがたい、今までに食べたことのない斬新な味!ですが、暑くてバテた身体にスーッと入っていきます!デラウェアのキュッとした甘酸っぱさもアクセントになっています♪

たなごころイチジクのメニューは他にも。「いちじく天のスイートチリぶっかけ」に、「いちじくの担々まぜうどん」…これまた味の想像ができませんが、気になる~!
うどんのお供にぜひ食べていただきたいのがコチラ↓

イチジクのクリームコロッケ「いちじくのクリームコロッケ」!!
ほんのりイチジクの風味と甘味を感じる、これまた未体験の味…ですが、美味しい!
イチジクは非常に繊細なため、傷みやすい果物。そのまま使うにはちょっと…というものを集めて冷凍保存しておきコロッケにすることで、シーズンが終わってもイチジク商品を提供できるようになったとのこと!
これはイチジク好きには朗報ですし、イチジクも無駄にならない素晴らしいアイデアですね!

野菜ソムリエ・だしソムリエといった資格を持つ店主だからできる、食材の旨味をコラボさせるテクニック…他にない奇跡のおうどんをぜひ食べてみてください!

店舗名:掌(たなごころ)
住所:藤井寺市春日丘1−2−3
TEL:050−5462−1562
営業時間:
月〜金・土・祝 ランチ11:00〜15:00(L.O.14:30)
水〜金 ディナー18:00〜21:00(LO.20:30)
定休日:日曜
アクセス:近鉄南大阪線藤井寺駅から徒歩2分

5-2.パティスリーバロン

パティスリーバロン恵我之荘駅の駅前すぐのところに、ヨーロピアンなお屋敷のような外観のケーキ屋さんがあります。1968年創業の、地元で愛される「パティスリーバロン」さん♪

パティスリーバロンたくさんのケーキに焼き菓子…どれも美味しそう♡こちらの恵我之荘店はカフェスペースもあるので、お店でショーケースの中のケーキをいただくこともできます◎

パティスリーバロン明るく綺麗な店内では、羽曳野マダムたちが優雅なティータイムをされていました◎
バロンさんでは、南河内の農園で作られているフルーツを使ったケーキを販売されています!その中の一つが、藤井農園さんのイチジクを使ったケーキ。

パティスリーバロン「羽曳野いちじく手毬(550円)」!!手毬のようにまぁるいケーキで、見た目もとってもかわいい♡
イチジクの中には生クリームとスポンジケーキ。甘いイチジクと生クリームの相性は間違いないおいしさ♡
スポンジの間にフランボワーズのソースが挟まれていて、ほんのり甘酸っぱいのがアクセントになっていて美味しかったです♪

店舗名:パティスリーバロン
住所:羽曳野市南恵我之荘8−1−3
TEL:072−953−8800
営業時間:8:00〜20:00
定休日:なし
アクセス:近鉄南大阪線恵我之荘駅すぐ

5-3.Chou á la crème Capri 藤井寺店(シューアラクレーム カプリ)

シューアラクレームカプリ藤井寺駅北口より徒歩3分のところにある、シュークリーム専門店「カプリ」さん!
5年前、製菓専門学校卒業後すぐに開業したという、超若くて可愛らしいお嬢さんがオーナーパティシエを務めているだけあって、おしゃれで可愛いお店です♪

シューアラクレームカプリシュークリームもとっても可愛いいんです♡
こんな、見た目からワクワクしちゃうシュークリームって珍しい!午後に伺ったため数が少ないですが、ずらりと並んだ写真を見たら、まるで宝石箱のよう♪

シューアラクレームカプリ河内長野の千代田店と、こちらの藤井寺店の2店舗ありますが、藤井寺店ではイートインスペースもあり、季節のパフェもいただけちゃいます!

シューアラクレームカプリそれがこちら!藤井農園さんのイチジクを使った「いちじくのパフェ(1,280円)」♡
てっきりイチジククリームのシュークリームがいただけると思ったらそうではなく…上にのっているのは、「黒糖とアールグレイのシュークリーム」。
グラスの中にはフレッシュなイチジクと、イチジクジャム、バニラアイス、生クリーム、シュー生地をラスクにしたもの、そして…きな粉をまぶしたクルミのお餅と、スパイスが効いたカスタード、底にはレモンジュレ!
シューアラクレームカプリえ?となるような組み合わせなのですが、食べてびっくり、どこをどう組み合わせても美味しい…!!
黒糖のこっくりとした甘さにアールグレイが香るシュークリームとイチジクの相性がすごく良いし、かなりガツンとスパイスが効いたカスタードとイチジクジャムの組み合わせも良し、お餅の食感もおもしろい!
最後のレモンジュレが、秋になろうとするところを引き止める夏のようで、今の季節にぴったり。
こんなに色んな味が楽しめるのに、さらに味変にチョコソースも。しかもこれも一捻りあって、ほんの少しバルサミコ酢が入っているんですって。そのためさっぱりとした口当たりのチョコソースになって、バニラアイスとイチジクと合う…。
こんな味が作り出せるなんて、魔法使いかと思いました!!
9月いっぱいいただける予定ですが、イベント出店等でパフェはお休みすることもあるとのこと。
予約することをお勧めします◎

店舗名:Chou á la crème Capri 藤井寺店
住所:藤井寺市岡2−8−37
TEL:072−959−7683
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休

6.最後に寄り道♪大阪はびきの観光局

大阪はびきの観光局ブドウとイチジクを買ったら、最後に羽曳野のブドウとイチジクを紹介してくださった山口さんがいる「大阪はびきの観光局」へも寄ってみてください~♪

大阪はびきの観光局(観葉植物と並んでデラウェアが!色はついてないけど…)

古市駅前にあり、古墳グッズや羽曳野の特産品といったお土産を買うことができます◎

大阪はびきの観光局羽曳野のゆるキャラ「つぶたん」のグッズも売ってますよ♡

店舗名:大阪はびきの観光局
住所:羽曳野市古市1-1-21
TEL:072-959-2261
営業時間:9:00~17:00
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)、年末年始(12/29~1/3)
アクセス:近鉄南大阪線古市駅すぐ

7.まとめ

羽曳野のブドウとイチジク、どうですか、食べたくなってきましたか!?

ブドウ農家さんへ訪れた帰り道、近所の八百屋さんに寄ったんですよ。そこ、わりと野菜も果物も安いお店なんですけど、岡山県産のシャインマスカットが、直売所で買ったやつの半分くらいの大きさなのに2,000円以上してて…!いや、これが普通なんですよね。大阪で買う他県のシャインマスカット。

ぜひぜひ皆さん、羽曳野へ行ってみてください!!
これから帰省シーズン、「大阪のお土産やで♡」って言って、羽曳野産シャインマスカットはいかがでしょうか★
また、他県からやってくる親戚には、「大阪の特産品やで♡」って言って新鮮なイチジクを振る舞ってみてくださーい!

〈参考文献〉
農林水産省 aff 2019年5・6月号「ぶどうの品種」

農林水産省 特産果樹生産出荷実績調査 種類別栽培状況(都道府県) かんきつ類以外の果樹【落葉果樹】

農林水産統計(令和4年産日本なし、ぶどうの結果樹面積、収穫量及び出荷量)

関連記事

ライター紹介

姫松なつき
姫松なつき
大阪生まれ大阪育ちの歴史好き。京都や奈良より、難波宮があった大阪こそが古都であることを世に知らしめるため、ゆるおもしろい絵と文で大阪の歴史・史跡をご紹介します♪ InstagramID:@himenatt77
ページトップへ