【大阪いちご狩り】イチゴ狩り体験レポート 美味しい楽しいイチゴ狩りに出掛けませんか?

春はイチゴ狩りの季節ですね。
採れたてのイチゴはとっても甘くてみずみずしくて美味しいんですよ!
今回は大阪府貝塚市にある「たなかの苺」さんにお邪魔してイチゴ狩りを体験してきました。
施設によって、高設栽培・土壌栽培や、コンデンスミルクは?イチゴ狩りは何分?などなど・・・疑問もありますよね。
おでかけの際の参考にしてくださいね。
たなかの苺さんに到着
大阪市内より高速を使って車で50分~1時間程度で到着します。そんなに遠くはありません。今回のイチゴ狩り体験はモデルの愛実さん。イチゴとお揃いのセーターがナイスですね!
みなさん、だいたいが車で行かれるとおもいます。こちらは54台程が停められる駐車場があります。もちろん無料です!
まずは受付
予約時間の30分前から受付開始です。予約時間ギリギリに行くのはやめましょう。
【12月中旬~5月上旬(GW)まで】※料金はすべて税込(2024年11月改定)
大人(中学生以上) | 3,400円/1時間 |
---|---|
シルバー(70歳以上) | 2,600円/1時間 |
小学生 | 2,600円/1時間 |
3歳以上~小学生未満 | 1,800円/1時間 |
1歳、2歳 | 500円/1時間 |
0歳 | 無料 |
【GW後~6月上旬】※料金はすべて税込(2024年11月改定)
大人(中学生以上) | 2,700円/1時間 |
---|---|
シルバー(70歳以上) | 2,100円/1時間 |
小学生 | 2,100円/1時間 |
3歳以上~小学生未満 | 1,500円/1時間 |
1歳、2歳 | 500円/1時間 |
0歳 | 無料 |
受付を済ませたら待合スペースで待っていられます。
テーブルに案内
時間の少し前に奥で名前を呼ばれます。ハサミ・おしぼり・イチゴを入れるパックをもらいます。
テーブルは決められています。こちらの施設はイチゴを採ってきて、自分のテーブルで食べるシステムです。摘み取ってそのまま食べる事は禁止です。
スタッフのお姉さんからイチゴ狩りの案内・注意点が説明されます。
イチゴ狩りのスタート
日程・時間帯でハウスが変わります。ハウスはすぐ近くです。
ハウスの中は温かいので上着はいりません。広々としていて、イチゴもたくさんあります。こちらの施設では、まり香とあき姫という品種です。食べ比べしてみましょう。
「たなかの苺」は高設栽培です。かがむことなくイチゴが摘めるので楽チンですね。
真っ赤で大きなイチゴが育ってますね。網がイチゴを守ってます。
ハサミでちょきり!美味しそうなイチゴがいっぱいです。
採れたてイチゴは香りも甘酸っぱくて良い香りです。
無料サービス
コンデンスミルク、たっぷりつけれます。ドリンクもコーヒー・お茶・色々な缶ジュースなども無料です。
ケーキも6種類ほどそろっています。
自分で作れるソフトクリームも楽しい。子供たちにも人気です。
トッピングコーナーでチョコをかけたりして楽しめます。
水道も近くにあります。
テーブルで食べましょう
モンブランのイチゴトッピングで美味しそう。
ソフトクリームもトッピングしました。
終了10分前になるとイチゴや無料サービスはもう取りに行けなくなります。あとは残さず食べましょう。
イチゴグッズもたくさん
いちごグッズのデコ体験やグッズもたくさん売っています。女の子が目を輝かせてしまいますね。
施設情報
住所:〒597-0041 大阪府貝塚市清児清児300
TEL:072-486-0015
期間:12月中旬~6月上旬(季節変動あり)
営業時間:10:00~11:00 10:30~11:30 11:30~12:30 12:00~13:00 13:00~14:00 13:30~14:30の6部制(※2部制の時期もあり。)
時間:60分食べ放題
定休日:不定休
予約:webからhttp://www.tanaka-15.com/calendar/
電話から072-486-0015 または 090-5212-0015(9:00~12:00)
アクセス
まとめ
どうでしたか?イチゴ狩りに行きたくなりましたか?
イチゴ狩りに行くには、まず予約が大事です。もう予約がいっぱいの施設もあります。
採りたてのイチゴは、スーパーに売っているイチゴと違って新鮮で甘くて美味しいですよ。
是非、家族でお友達でカップルで出掛けてみてはいかがでしょうか。
大阪府のイチゴ狩りスポットはこちら
【2018年大阪府いちご狩り】大阪府でイチゴ狩りが楽しめるおすすめ人気スポット10選
ライター紹介
