どん兵衛 関東関西 食べ比べ
2018.05.17
安藤百福発明記念館、通称カップヌードルミュージアムの横浜みなとみらい、そして本家本元池田のカップヌードルミュージアムに行った際に自分のために購入したお土産の中からどん兵衛東西食べ比べの食レポをお届けしようと思います。
本来であれば通常の大きいものを購入して食べるのが良いのですが、これ以外にもいくつか購入したので、小さなサイズのもので試食しました。
関東味と関西味の違い
関東と関西では味噌汁の味が違うように、どん兵衛の味も関東と関西では違います。
噂では聞いていたけど、なんて方もいらっしゃるでしょう。実際、私もこれを食べるまではそのひとりでした。
日清食品株式会社によると、全国展開のカップ麺としては初めて地域別に味を分けて発売したそうです。もちろん、現在も販売中です。
ただし、東西食べ比べセットに関しては、期間限定のようです。(カップヌードルミュージアムで販売しているセットについては販売継続するかと思いますが…こちらはまた調査してご報告しますね。)
関東(東日本仕様・北海道を除く)は、鰹(かつお)だしがきいている醤油(しょうゆ)感のある色の濃い汁(つゆ)です。また、関西(西日本仕様)は、昆布だしがきいた出汁(だし)感のある淡い色の汁(つゆ)が特長です。
こちらは、見出し「試食した結果」の写真をご覧いただくと関東(東日本仕様)と関西(西日本仕様)の出汁の色の違いがはっきりわかるかと思います。
ちなみに今回はリポートしていませんが、カレーうどんの関東(東日本仕様・北海道を除く)は豚だしでスパイスがきいたコクのある濃厚なカレーで、関西(西日本仕様)は牛と昆布、かつおの合わせ出汁がきいたカレーなのが特長です。
関東と関西の見分け方
向かって右の青い粉末スープが関東、左の緑の粉末スープが関西です。なんていうと、買って開けるまで分からない!的に勘違いする方もいらっしゃるかもしれませんが、見分け方をご紹介します。
ラベルの下の方にあるNISSINのマークの左側に関西は(W)のマークが、関東は(E)のマークがあります。お分かりだとは思いますが、西・ウェストと東・イーストの頭文字を取って表示しています。
そして、拡大したのが下記の写真です。
また、容器の栄養成分表示の横にも表記があります。こんなことで見分けられることを覚えておくと、ちょっとした自慢ができるかもなので覚えておいてください。
関東と関西バージョンの分岐点は?
関東(東日本仕様)と関西(西日本仕様)の境は、関ヶ原といわれています。実際に日清食品株式会社もそう発表しています。
そして、実際の分岐点が上記の写真の通りです。
富山県と新潟県、長野県、岐阜県。岐阜県と富山県、石川県、福井県、滋賀県。滋賀県と三重県。三重県と奈良県、和歌山県。
以上、10県の境となっていますが、関ヶ原だけにこれが天下分けめ、ということですね。
試食した結果
関東出身だからなのか?現在沖縄に移住したからなのか?わかりませんが、鰹だしの関東味かな〜と思います。しかし。少しの期間大阪にも居たのと、毎月仕事で大阪に行くので、どちらとも判断しがたいです。
で、食べ比べではなく、各々別に出されてしまったら違和感なく食べられると思います。
こればかりは、好みの問題なので是非、あなたもご試食してみてください。
少し残った汁をご覧いただくと右の関東(東日本仕様)と左の関西(西日本仕様)の出汁の色の違いがわかります。やはり関東の方が濃いのが明確ですね。
どっちが売れているの?
それでは関東と関西はどっちが売れているのか?
個人的にかなり気になるところなのですが、いかがでしょうか?2016年に東洋経済が発表した初公開!「カップ麺」売れ筋トップ100商品のデータによると、
1位 カップヌードル
7位 日清どん兵衛 きつねうどん 関西
18位 日清どん兵衛 天ぷらそば 関東
24位 日清どん兵衛 天ぷらそば 関西
51位 日清どん兵衛 カレーうどん 関西
53位 日清どん兵衛 きつねうどんミニ 関西
99位 日清どん兵衛 天ぷらそばミニ 関西
ということで、やはりグルメ大阪という感じですね。関西の圧勝です。
これはおそらく、高齢社会ということもあり薄味が人気なのかな〜と個人的には思いますが、あなたはどちらが好みでしょうか?
是非、お試しくださいね。
北海道限定まであった!
関東(東日本仕様・北海道を除く)という表記で感の良い方はお気づきでしょうが、北海道限定版があります。
こちらは確かに東と西に分けても私の住む沖縄は沖縄そばという文化なので、当然ですが、北の果て北海道も当然といえば当然のように思います。
こちらの北海道限定版はまた、近々試食をしたらリポートしたいと思います。
【北海道限定】日清 北のどん兵衛 きつねうどん
また、だしが違う!期間限定で東西どん兵衛を食べ比べ「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」6品を2018年4月30日から新発売していますのでこちらも是非ご試食してくださいね。
まとめ
日清どん兵衛食べ比べでしたがいかがでしたでしょうか?食べ比べていない方は是非ご試食して欲しいと思います。
また、このようにエリア分けの味の違いなどでの販売手法もかなり面白い視点なので、他社はどうなのか?また、今後はどうしていくのか?など、個人的にはとても興味がわくところであります。
地域密着のサイトの記事を書く者として、今後もこういうことに着眼していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
【関東・関西比較編】安藤百福発明記念館(あんどうももふくはつめいきねんかん)別名カップヌードルミュージアムの見どころチェック