2025年大阪・関西万博(EXPO2025)ロゴマーク決定!
日本での開催は実に20年ぶりとなる、2025年日本国際博覧会。
通称、大阪・関西万博(EXPO2025)。
そんな大阪・関西万博のロゴマークが決定しました。
2019年11月29日から12月15日の間に応募があり5,894作品の中から選ばれました。
大阪・関西万博のシンボルとなるロゴマークです。どんなロゴマークなんでしょう。
あわせてロゴマークが決まってすぐ、みなさんが色々なモノを作ってるみたいですよ!
さっそく見てみましょう。
最終優秀作品 作品E
5,894作品の中から選ばれた、2025年大阪・関西万博(EXPO2025)のロゴマークはこちら!
【コンセプト】
踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている。大阪・関西万博。1970年のデザインエレメントをDNAとして宿したCELLたちが、2025年の夢洲でこれからの未来を共創する。関西とも、大阪府ともとれるフォルムを囲んだメインシンボルだけでなく、CELLたちは、文字や数字を描きだし、キャラクターとしてコミュニケーションする。自由に。有機的に。発展的に。いのちの輝きを表現していく。
グループ名:TEAM INARI(チーム イナリ)
作者(代表者):シマダ タモツ
生年:1965年
職業:アートディレクター/グラフィックデザイナー
グループメンバー:
雨宮 深雪(あめみや みゆき)、大亦 伸彦(おおまた のぶひこ)
上村 慎也(かみむら しんや)、布川 侑己(ぬのかわ ゆうこ)
藤澤 勇佑(ふじさわ ゆうすけ)
最終候補作品 作品紹介
各選考過程を経て選ばれた最終候補作品5作品が8月3日に選ばれました。
この5作品に対する皆さんからの意見を参考にしながら選考を行い優秀作品が選出されました。
最終候補に選ばれた4作品も紹介いたします。
作品A
【コンセプト】
大阪・関西万博は未来社会を創り出すエンジンとなる。一本一本の線は関わる人々の情熱、活気、好奇心、誠意を表現している。それらの線は多様に交差し、やがて面となり社会を構成する。さらに内側から外側へ湧き出るように循環し、常に生まれ変わることで持続可能な世界が創り出される。俯瞰で見下ろすとそこには大阪の「O」の文字が見えるだろう。一連の動きで大阪・関西万博がもつ「未来社会を創り出す活力・動力」を表現した。
作者:髙橋 恵佑(たかはし けいすけ)
生年:1991年
職業:グラフィックデザイナー
作品B
【コンセプト】
世界を動かすエネルギー、色も形も異なる多種多様な人々の想いが綯い交ぜに絡み合った時、この世界を変える、とてつもなく大きなエネルギーが生まれるはずだ。個々の枠組みを飛び越え交じり合い、違いを認め、そして一つの大きな調和を生む象徴として在れるように。大阪・関西万博は、多様性を認めた自由の中にある調和と力強さを「輪」と「うねり」で表現することで、この世界の未来を輝きに満ちたものになることを願う。
グループ名:白子グループ(しらこ グループ)
作者(代表者):白子 侑季(しらこ ゆうき)
生年:1983年
職業:アーティスト/アートディレクター
グループメンバー:
梅田 周平(うめだ しゅうへい)、大花 世奈(おおはな せな)
西河 穂奈美(にしかわ ほなみ)、林田 勇吾(はやしだ ゆうご)
廣田 かな子(ひろた かなこ)、藤木 清治(ふじき きよはる)
藤原 龍(ふじはら りょう)、松本 務(まつもと つとむ)
作品C
【コンセプト】
「輪かざりをつなげて、場を彩る」この行為は、個をつなげて完成する共創そのものであり、万博のコンセプトや祝祭性と調和します。輪が連なっていく様子を明快なルールによって造形し、多くの人に親しみやすく、わくわくするロゴマークを目指しました。さらに、大阪の「O(オー)」と「大」を形に取り込み、大阪・関西万博の盛り上がりを表現しています。赤は情熱や賑わいを、金はその輝きを表しています。
グループ名:minamo(ミナモ)
作者(代表者):須藤 史貴(すどう ふみたか)
生年:1993年
職業:グラフィックデザイナー
グループメンバー:宮垣 貴宏(みやがき たかひろ)
作品D
【コンセプト】
多様な価値観が融け合い、未来を共創する「営み」をシンボル化しました。可能性の中を巡る巨船のように、人々のロマンなど、様々な思いを受け止める佇まいを与えました。三つの立体は自然や叡智、生命など地球上のあらゆる「個」を表現し、テクスチャは共感や変化、生命力を抽象化したものです。それらが共創する形は「万博」ひいては「地球」の営みをダイナミックに表現し、あらゆるメディアで独創的な体験を生み出します。
作者:坂本 俊太(さかもと しゅんた)
生年:1993年
職業:デザイナー
どの作品も、コンセプトに沿った素晴らしい作品だなぁと思います。審査員の方々も悩まれたんではないでしょうか。
審査選考フロー
ロゴマーク選考委員会
<座長>
安藤 忠雄 (建築家)
<選考委員>
荒木 飛呂彦(漫画家)
河瀨 直美 (映画監督)
澤 穂希 (元サッカー日本女子代表)
根本 かおる(国際連合広報センター 所長)
林 いづみ(弁護士(桜坂法律事務所))
原 研哉 (グラフィックデザイナー)
畠山 陽二郎(経済産業省大臣官房商務・サービス審議官)
二宮 雅也 (日本経済団体連合会 企業行動・SDGs委員長/損害保険ジャパン株式会社 会長)
松井 冬子 (日本画家)
ヨシダナギ (フォトグラファー)
※2020.8.25現在
デザイン審査 審査員
石川 竜太 (アートディレクター、株式会社フレーム代表取締役)
伊藤 透 (公益社団法人日本パッケージデザイン協会 理事長)
岩上 孝二 (デザインプロデューサー、崇城大学芸術学部 教授)
小川 明生 (グラフィックデザイナー、株式会社ティ・エム・シー代表取締役)
カイシトモヤ (アートディレクター、東京造形大学 准教授)
鎌田 順也 (アートディレクター、グラフィックデザイナー)
官浪 辰夫 (デザインコンサルタント)
木住野 彰悟 (アートディレクター、グラフィックデザイナー)
関本 明子 (グラフィックデザイナー、アートディレクター)
辰巳 明久 (京都市立芸術大学 美術学部 教授)
田中 光敏 (学校法人塚本学院 大阪芸術大学 教授 <映画監督> )
出口 智彦 (株式会社モノクロ 代表)
永井 一史 (公益財団法人日本デザイン振興会 理事)
藤田 春香 (株式会社京都アニメーション 演出)
増永 明子 (グラフィックデザイナー)
水野 学 (クリエイティブディレクター、good design company 代表)
宮崎 桂 (公益社団法人日本サインデザイン協会 会長)
吉岡 恵美子 (キュレーター、京都精華大学 副学長)
※選考委員、審査員とも、五十音順、敬称略
大阪・関西万博のテーマ
参照URL https://www.expo2025.or.jp/overview/
今回のテーマは、
「いのち輝く未来社会のデザイン “Designing Future Society for Our Lives”」
”阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」は、一人ひとりが、自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できる社会、こうした生き方を支える持続可能な社会を、世界が一体となって実現していくことを目指すものです。
参照URL https://logo.expo2025.or.jp/
「いのちの輝き」を作ってみた、みなさん
大阪・関西万博ロゴマークの発表が行われた後、ロゴマークは「いのちの輝き」として、SNSでは早速色々なモノを創作しているみなさんで盛り上がっていました!
3Dプリンターで「いのちの輝き」を作りました。食パンを止めるアレに使えます#いのちの輝きくん pic.twitter.com/XD02rGUlnj
— せじ (@toufist) August 25, 2020
羊毛フェルトで作りました
【2025年大阪・関西万博ロゴ いのちの輝き】
昨日の夜中に一気に完成させた
制作時間は約2時間半
中々のサイズになったので引っ掛けるパーツをつけて実用性皆無な腕輪に仕上げたQ,何故作ったの?
A,乗るしかねぇこのビッグウェーブに#羊毛フェルトだドン#大阪万博ロゴ pic.twitter.com/wIXhdr2tAe— ドン (@don_redbell) August 25, 2020
大阪万博のロゴがキモいとか言われてたけど、アクリルキーホルダーにしたらかわいくなるんじゃないかと思って世界最速で作ってみた。 pic.twitter.com/nHfXUXugtl
— やまもこ@LiverCity® CEO (@livercityjp) August 25, 2020
台座を付けて完成!デスクトップフィギュア いのちの輝きくん
Fusion360でモデリングして3Dプリンターで出力しました
大阪府民として大阪万博盛り上がって欲しいな!#いのちの輝き pic.twitter.com/ESRKUt1WQb— noguo_ (@noguo_) August 26, 2020
大阪万博のロゴ「いのちの輝き」を世界最速でパンにしました pic.twitter.com/dH0Gammnhj
— 松永健太 (@kentamatsunaga) August 26, 2020
まとめ
ロゴマークも決まり、ますます2025年に行われる大阪・関西万博が楽しみになってきましたね!
今回決まったロゴマークでみなさん色々なモノを作ってみたり、ロゴマークを使ってアニメーションを作成されたり、どんどん盛り上がってきました。
開催の前からみんなで盛り上がって楽しんじゃいましょう!
1970年大阪万国博覧会成功の軌跡を振り返ってみましょう
大阪万博記念公園の「太陽の塔」って中に入れるの?