【大阪お土産】JR新大阪駅で買える失敗しないおすすめの大阪おみやげ厳選16選!

皆さん、旅行や出張、帰省で遠出した際にお土産に困った経験ないですか?お渡しする人の性別、年代、人数、予算・・・色んなことを考え出すと選ぶのに時間がかかってしまいますよね。
そんな悩みを解決するために、新大阪で買える大阪お土産をまとめましたので参考にしてください。事前にチェックして時間を有効活用しましょう!
※一部リンクにはアフィリエイトが含まれます。
▼便利なネット通販のお土産もあります
▼大阪観光するなら
目次
新幹線に乗る前に・・・どこでお土産買う?
東海道新幹線、山陽新幹線が乗り入れている新大阪駅。JRと地下鉄御堂筋線のどちらで新大阪駅に来るかでお土産を買える場所が違いますので案内いたします。
JRで新大阪に来た方は・・・
エキナカでも買えるEKI MARCHE(エキマルシェ)が便利
JRで新大阪に来られた方は、電車を降りたらそのままエスカレーターで上がって「EKI MARCHE」へ。
2階が在来線ホームで、その上3階にあるエキナカのお土産屋さんです。新幹線に乗る前に大阪お土産をゲットできるのでとっても便利ですよ。
エキマルシェのお隣にある「Sweets Street(スイーツストリート)」には、その名の通り大阪のスイーツがずらっと並んでおります♪
メトロ御堂筋線や車で来た方は・・・
メトロ新大阪駅中改札を出たら目の前、おみやげ街道が便利。
メトロから新幹線の乗り換え途中にあるのでサクッと寄れて便利です。
エスカレーターを上がって3階には、Entrée Marche(アントレマルシェ)もあります。
3階の新幹線の中央改札の前にある待合と隣接したお土産屋さん。
コンビニもありますので、お土産を買ったらコーヒーを買って待合で休憩もできますよ。
新幹線に乗る前!改札内で買うなら
新幹線改札内にも「おみやげやさん」あるんです!意外と空いてて買いやすい!
↓コチラで詳しく紹介しています↓

新大阪駅で買える失敗しない大阪お土産
大阪限定商品や大阪発祥店舗のお土産、大阪らしいものからこだわりのお土産までいろいろありますので参考にしてください。送る側もいただく側も笑顔になるお土産で、みんなハッピーになれたら良いですよね~。
1.一口サイズで食べやすい洋風おこし
pon pon coco(ポンポンココ) 【PR】
3個入り 1,864円(税込)
6個入り 3,545円(税込)
9個入り 5,227円(税込)
エキマルシェ新大阪店で販売されているひとくちサイズの洋風おこし「pon pon coco(ポンポンココ)」。
賑やかな街、大阪にぴったりなカラフルなパッケージが特徴的です!
ミルクちょこや木苺チーズケーキ、アーモンドカフェ味など、12種類のフレーバーから選べます。
どれも美味しそうで迷っちゃう〜♡このコロンとしたパッケージがとってもキュート!
お土産に渡すのにもちょうどいいサイズ感ですよね^^ひとつひとつ食べ比べてみましたがこれまた全然味が違って面白い!
カリッカリの食感がクセになって食べる手が止まらな〜い♪
どこか懐かしい、でも新しい!そんな新感覚なお菓子なんです。スパイスカレー味は口の中に入れるとカレーの風味がふわっと広がって◎
胡麻きんぴら味はピリッと辛い鷹の爪と、胡麻がきいていてビールとよく合う!
おつまみに最適ですよ☆
相手が喜ぶものを考えて、ギフトを選ぶって楽しいですよね♪
こんなおしゃれなお土産を渡すとセンスがいいと褒められそう!自分へのご褒美にもおすすめですよ!
▼ネットでも購入出来ます!
ネットショップはこちら
▼pon pon×Chris.P(ポンポン×クリスピー)詳しくはこちら
2.旨味たっぷり出汁せんべい
うまみせんべい 【PR】
24枚入り(箱)/1,458円(税込)
12枚入り(袋)/756円(税込)旨味をとことん追求し作られた「うまみせんべい」。
日本人の「旨い!」に欠かせない「だし」をイメージしたせんべいです。
販売されている3つの味を食べ比べてみました^ ^
まずは、だし本来の旨味をそのまま感じられる「うまみせんべい」をいただきます。
薄くてパリッとサクサク食感!
口に入れるとだしの香りがふわ〜んと広がる♪
これは誰もが好きな味♡こちらは「紅生姜味」
紅生姜は大阪人にとっては馴染み深い食べ物ですよね。
紅生姜の爽やかな風味とだしの味わいが絶妙にマッチしていて◎
お次は新商品の「うにほたて味」
袋を開けると広がる磯のいい香り♪
濃厚なうにとほたての旨味が凝縮していて美味しいんです!
おつまみにも最適ですよ☆
食べる手が止まらな〜い!日本茶が合う!
一枚ずつ個包装になってるから、会社へのお土産などにぴったり!大阪の小倉屋山本と富山の日の出屋製菓が“大阪の昆布”と“富山のお米”で作り上げた「うまみせんべい」。
名前の通り、しっかりうまみが効いて美味しいおせんべいです。
▼ネットでも購入出来ます!
ネットショップはこちら
袋入り・箱入り
・アントレマルシェエキマルシェ新大阪店
・アントレマルシェ新大阪中央口店
・おみやげ街道アルデ新大阪店
袋入り
・グランドキヨスク新大阪
3.大阪十三から俵型のみたらし団子
みたらし団子 喜八洲総本舗
5本入り/490円(税込)大阪十三に本店のある喜八洲総本舗さんの「みたらし団子」
ご覧の通り売切れてしまうくらい、とっても人気です!
創業時に「菓子業により 八州(日本中)の皆様に、大いに 喜んで頂こう」という意味合いで名付けたそうです。
喜八洲総本舗の人気No1♪みたらし団子は俵型の団子になっていてタレがよく絡みます。
こだわりの食材を使ったみたらし団子は、賞味期限が当日中なので、自宅用や渡してすぐ食べるときに選んでくださいね。電子レンジで1本につき10秒、5本で30秒を目安に温めると、よりおいしくなりますよ!
4.2層仕立ての濃厚チーズブリュレ
大阪チーズブリュレ
3個入り/918円(税込)
チェダーチーズのコクを感じる「ふわっ」とした層と、クリームチーズでクリーミーに「とろっ」と仕上げた層の
2層仕立てのチーズケーキに、「かりっかり」のほろにがカラメルクラッシュをかけて仕上げるチーズブリュレです。
まろやかなチーズケーキとカラメルクラッシュのほろ苦さがマッチしていて美味しい〜!
とろっ&かりっとした食感がクセになりそうです♡
パッケージもお洒落でワンランク上のお土産に!女性に喜ばれること間違いなし♫
5.フルーツ感たっぷり!チョコサンドクッキー
道頓堀フルーツパーラー
9枚入り/648円 15枚入り/1,080円 24枚入り/1,620円(税込)
まるでフルーツパーラーのような、フルーツ感たっぷりのチョコサンドクッキー
爽やかなメロン、ジューシーなイチゴ、甘さが香るバナナ、三種類のカラーリングもかわいい♡
パッケージもとってもキュート!!女子へのお土産に最適です♪
▼新大阪でランチするなら▼
6.お花のカタチのラングドシャ
大阪花ラング
3個入り/583円(税込)
6個入り/972円(税込)
9個入り/1,458円(税込)
24個入り/4,104円(税込)
大阪みやげの新定番「大阪花ラング」。
お花の形をしたラングドシャで、この可愛らしい見た目からいま大阪のお土産で大人気なんです☆
サクサク食感のラングドシャの中に口どけなめらかなふわふわクリーム♡
ラングドシャの特長である「サクサク感」を追求して作られているだけあって、とってもサクサクしていて美味しい!
見た目にも味にもとことんこだわった「大阪花ラング」。女性へのお土産に喜ばれること間違いなしですよ!
7.北浜本店「五感」のマドレーヌ
ええもんちぃ 五感
10 個入り/1,300円(税込)こちらは大阪北浜に本店を置く「五感」が大阪限定で販売するマドレーヌです。五感は洋菓子というジャンルにお米を取り入れたブランドで「日本の農業を活かし、日本人の心に響く洋菓子」をつくり続けることをモットーにしたお菓子屋さんです。
大阪限定黒豆マドレーヌのええもんちぃは、国産米粉、国産小麦粉、国産黒大豆(丹波黒)を使った、しっとりとした食感でバターの風味豊かなマドレーヌなんです。
日本土産としても、こだわりが詰まっていて良いですよね。
8.ゴーフルが大阪城&通天閣とコラボ!!
大阪ミニゴーフル
2個入り/864円(税込)
サクッと薄焼の生地に、バニラ、ストロベリー風味、チョコのクリームをサンドした
お馴染みの、あのお菓子!!
缶のデザインがオシャレ♪大阪城&通天閣2つセット
可愛らしいカンカンには何を入れようかな~と考えるのも楽しいですよね♪
9.新感覚、和洋折衷スイーツ!
大阪銘菓 みすたぁわらかす
6個入り/972円(税込)10個入り/1,620円(税込)
わらび餅とカステラを掛け合わせて「わらかす」とネーミングされた面白くて楽しいお菓子!
パッケージにおちゃめな大阪の紳士が…くすっと笑っちゃいます^^
黒蜜のわらび餅ときな粉のカステラ、食べてみるとイイハーモニーを奏でています♪
パキッと簡単に割れて食べやすく、片手で食べれて手が汚れないのも◎
「みすたぁわらかす」なんとも大阪らしい面白いネーミング!お土産にインパクト大ですね!
改札外のお土産屋さんアントレマルシェとJR在来線構内にあるエキマルシェでも購入可能できますよ。
10.手を汚さずに食べられるみたらし団子
みたらし小餅 千鳥屋宗家
12個入り/670円(税込)大阪本町に本店のある「千鳥屋」は創業380年の老舗です。大阪の味として親しまれている「みたらし小餅」は、甘辛いみたらしのタレをふんわりとしたお餅の中に閉じ込めた、一口サイズの食べやすい小餅なんです。これなら手も汚れずに食べれますよね。出張帰りのお土産など皆で食べやすい大阪土産です。
11.大阪では有名なひとくち餃子
餃子せんべい 点天
2枚×6袋入り/648円(税込)大阪の銀座、北新地創業の名店、点天のひとくち餃子をイメージしたせんべいです。ニラの風味とラー油の辛さがクセになります。ビールのあてに合いそうです。大阪お土産の定番「点天のひとくち餃子」は要冷蔵ですが、せんべいなら気にせず持ち運びができます。
お酒が好きな方のおつまみに如何でしょうか。
12.たこ焼きのお菓子!
たこパティエ 瓢月堂
24個入り/1,296円(税込)大阪の味たこ焼きを、なんとスィーツに!一口サイズの食べやすいサイズになっていて、食べた最初はたこ焼き味で最後はスイーツになる不思議な味の変化が楽しめます。
ちょっと変化球?大阪らしくて普通に飽きた方へ渡してみては?
13.大阪岸和田のいかせんべい
大阪いかせんべい 吉屋佳長
20枚入り/2,268円(税込)
イカを11日間熟成させ、旨味を閉じ込めた生地を焼き上げた「いかせんべい」
日本海産のスルメイカと兵庫県産のお米、赤穂の焼き塩で仕上げたこだわりのせんべいです。
イカの旨味がぎっしり詰まったさくっと美味しいおせんべい♪
おつまみにももってこい♪
吉屋佳長は大阪岸和田から旨味にこだわった煎餅の新境地を提案するブランド。
関西の食材を使った大阪土産の定番です!
14.思わずパケ買いしちゃう可愛さ!
なにわちょろけん ちょろけんぴ
300g入 1,398円(税込)
インパクト大の可愛らしい真っ赤なカンカンのパッケージ!中には芋ケンピが入っています。
芋ケンピと言えば甘いイメージがあると思うのですが、ちょろけんぴは甘さのあとに塩味のしょっぱさがクセになる味!
ついパクパクっと食べ進めてしまいます。
⽸の中にはたっぷり300gのちょろけんぴ。
それとユニークなお裾分けの袋と封印シールが各5枚⼊っています!
こちらはメトロ新⼤阪駅、中改札を出てすぐの「おみやげ街道アルデ新⼤阪」
JR新⼤阪駅改札外の「アントレマルシェ新⼤阪中央⼝店」で購⼊可能です。
(写真はおみやげ街道アルデ新大阪店)
15.素材そのものの美味しさが楽しめる!
から揚げせんべい
いかから揚げカレー/691円(税込)たこから揚げ/691円(税込)越前甘えびから揚げ/販売終了
左から、ピリッと一味が効いたいかカレーは大阪限定、真ん中がたこ。
サクサクっとどれも素材の味がしっかり、旨味がお口いっぱいに広がります♪
素材丸ごとお煎餅!
あっさり香ばしくって、甘えびの甘さが楽しめてなんて贅沢なおせんべいなんでしょ♪
パッケージもスマート♪
お酒のお供にモチロン、小さなお子様からお年寄りまで楽しめるおせんべいです!
16.大阪産完熟はちみつを使ったサンド!
ハニービーサンド
1piece 450円(税込)
プレーン/チョコ/フランボワーズ/マンゴーレモン/ピスタチオ/キャラメル
6種類のフレーバーどれも美味しそうで迷っちゃいます♪
こっれ美味しい~~~(*´艸`*)
サクっとふんわりダックワーズ生地に、完熟はちみつを使った濃厚クリームがサンドされてます!
このチョコにはパリパリチョコがmixされていて食感も楽しくって♪
他の種類もどれも美味しくて女子が好きなやつ~!大阪産の素材を使ったスイーツで、パッケージも可愛らしくって!
手土産にコレ絶対嬉しい♡(※要冷蔵です)
新大阪駅 構内図 お土産ショップ
新大阪駅には2階・3階とお土産コーナーが多数あります。
改札の外にも在来線構内・新幹線構内にもお土産コーナーがあります。おすすめは在来線構内にある「エキマルシェ新大阪」です。ここのお土産コーナーは特に充実しています。
出典 http://osakadesign.com/
まとめ
【失敗しないおすすめの大阪みやげ特集】はいかがでしたか?新大阪駅のお土産屋さんは他にもあります。今回紹介したのは一部ですので、時間と体力があったら色々と見て回っても楽しいですよ。
誰に渡すか、いつ渡すかなど、様々なシチュエーションがあると思います。事前に検討しておけば、重たい荷物を持ってウロウロしなくても良いですよね。
他にもいっぱい素敵な大阪みやげがあるので、ぜひ参考にしてください。
新幹線改札内で買えるお土産はコチラ↓
▼大阪グルメをまるっとまとめました♪▼
▼梅田グルメ総まとめ!▼
※他にもたくさん!大阪のお土産記事
関連記事
ライター紹介
