【大阪お土産】JR新大阪駅で買える失敗しないおすすめの大阪おみやげ特集54選

皆さん、旅行や出張、帰省で遠出した際にお土産に困った経験ないですか?お渡しする人の性別、年代、人数、予算・・・色んなことを考え出すと選ぶのに時間がかかってしまいますよね。
そんな悩みを解決するために、新大阪で買える大阪お土産をまとめましたので参考にしてください。事前にチェックして時間を有効活用しましょう!
▼便利なネット通販のお土産もあります▼
▼大阪観光するなら▼
目次
- 新幹線に乗る前に・・・どこでお土産買う?
- JRで新大阪に来た方は・・・
- メトロ御堂筋線や車で来た方は・・・
- 新幹線に乗る前!改札内で買うなら
- 新大阪駅で買える失敗しない大阪お土産
- 1.旨味たっぷり出汁せんべい
- 2.連れて帰りたくなる可愛いらしいお土産
- 3.神戸生まれのお洒落なお菓子
- 4.メープル香るお洒落な焼菓子
- 5.素材そのものの美味しさが楽しめる!
- 6.創業130有余年の老舗和菓子屋さんが作るお菓子
- 7.さすが大阪!らしいネーミング
- 8.チョコ好きさんにはたまらない!
- 9.大阪っていえば紅ショウガ天でしょ!!
- 10.パッケージが可愛らしく女子へのお土産に最適
- 11.新感覚、和洋折衷スイーツ!
- 12.大阪産完熟はちみつを使ったスティックタルト!
- 13.大阪岸和田のいかせんべい
- 14.フルーツ感たっぷり!チョコサンドクッキー
- 15.ポップなパッケージが目を惹く!
- 16.ふんわりしっとりとチーズが濃厚!
- 17.えびのおいしさがギュッとつまったお煎餅
- 18.ゴーフルが大阪城&通天閣とコラボ!!
- 19.コロンとした姿が愛らしい♪
- 20.大阪箕面本店の有名店のマドレーヌ
- 21.北浜本店「五感」のマドレーヌ
- 22.大阪心斎橋生まれのふわふわパンケーキ
- 23.サクサク香ばしい大阪のラスク
- 24.大阪では有名なひとくち餃子
- 25.本当に美味しいたこ焼きスイーツ
- 26.大阪の老舗菓子メーカーの可愛いせんべい
- 27.心斎橋のチョコレート専門店のブリュレ
- 28.チョコレートを練り込んだショコラケーキ
- 29.手を汚さずに食べられるみたらし団子
- 30.大阪十三から俵型のみたらし団子
- 31.甘さ控えめでとても食べやすい「きんつば」
- 32.ひとくちサイズのクリーム入りバウム
- 33.思わずパケ買いしちゃう可愛さ!
- 大阪らしい!?楽しい おもしろお土産
- ちょっと番外:今しか買えない期間限定商品
- シチュエーションに合わせたおすすめ大阪お土産
- 新大阪駅 構内図 お土産ショップ
- まとめ
新幹線に乗る前に・・・どこでお土産買う?
東海道新幹線、山陽新幹線が乗り入れている新大阪駅。JRと地下鉄御堂筋線のどちらで新大阪駅に来るかでお土産を買える場所が違いますので案内いたします。
JRで新大阪に来た方は・・・
エキナカでも買えるEKI MARCHE(エキマルシェ)が便利
JRで新大阪に来られた方は、電車を降りたらそのままエスカレーターで上がって「EKI MARCHE」へ。
2階が在来線ホームで、その上3階にあるエキナカのお土産屋さんです。新幹線に乗る前に大阪お土産をゲットできるのでとっても便利ですよ。
エキマルシェのお隣にある「sweets street(スイーツストリート)」には、その名の通り大阪の甘いお菓子がずらっと並んでおります♪
お土産だけじゃなくて、駅弁も豊富、本屋さんや飲食店もあるので電車の時間待ちも苦になりませんね。
メトロ御堂筋線や車で来た方は・・・
メトロ新大阪駅中改札を出たら目の前、おみやげ街道が便利。
メトロから新幹線の乗り換え途中にあるのでサクッと寄れて便利です。
エスカレーターを上がって3階には、Entrée Marche(アントレマルシェ)もあります。
3階の新幹線の中央改札の前にある待合と隣接したお土産屋さん。
コンビニもありますので、お土産を買ったらコーヒーを買って待合で休憩もできますよ。
新幹線に乗る前!改札内で買うなら
新幹線改札内にも「おみやげやさん」あるんです!意外と空いてて買いやすい!
↓コチラで詳しく紹介しています↓

新大阪駅で買える失敗しない大阪お土産
大阪限定商品や大阪発祥店舗のお土産、大阪らしいものからこだわりのお土産までいろいろありますので参考にしてください。送る側もいただく側も笑顔になるお土産で、みんなハッピーになれたら良いですよね~。
1.旨味たっぷり出汁せんべい
うまみせんべい
24個入り/1,296円(税込)
昆布の老舗小倉屋山本さんより発売されているおせんべい♪
薄くてパリッとサクサク!
口に入れると出汁の香りがふわ〜んと広がる♪
名前の通り、しっかりうまみが効いてて美味しいおせんべいです!
軽くて個包装、会社へのお土産などにぴったり!
2.連れて帰りたくなる可愛いらしいお土産
キュートなリボンをつけたねこちゃんのパッケージがかわいい〜♡
キトン・ティラミスアーモンドショコラ左から抹茶/プレーン/ストロベリー
各60g/783円(税込)
濃厚マスカルポーネ風味のホワイトチョコレートに
抹茶、ストロベリー、カカオのパウダーがそれぞれかかっています。
中にはカリッとローストアーモンドが入っていて美味しいチョコレートのお菓子。
シャトン・クランチ左からストロベリー/ホワイト/抹茶
8個入り/648円(税込)
ザクザク食感の米粉のチョコクランチ。コロンとかわいい一口サイズで食べやすく
アクセントにフリーズドライのフルーツが入っていたりと、上品で美味しい♪
連れて帰りたくなるほどキュートで可愛い〜♡猫好きさんに最適なお土産です!
3.神戸生まれのお洒落なお菓子
メルチーキューブ
10個入り/2,160円(税込)
チーズ好きにはたまらない!半熟レアチーズケーキ。
チェダーチーズ、クリームチーズ、マスカルポーネチーズ、エダムチーズの4種のチーズを贅沢に使われていて濃厚な味わい♪
シーキューブさんのお洒落なお土産、個包装なのも嬉しい♪
メトロ新大阪駅、中改札を出てすぐのおみやげ街道さんで購入可能ですよ。
4.メープル香るお洒落な焼菓子
箕面フィナンシェ
5個入り/950円(税込)
メープルシロップ、小麦、バターにこだわって作られたフィナンシェ。
デニッシュ食パンで有名なサトウカエデさんから販売されています。
袋を開けた瞬間から、ふんわりメープルシロップが香る♪
しっとりなめらかなフィナンシェ!
箕面をイメージされた紅葉のイラスト。お洒落なパッケージで手土産や贈り物にも◎
こちらはメトロ新大阪駅、中改札を出てすぐのおみやげ街道さんで購入可能です。
5.素材そのものの美味しさが楽しめる!
から揚げせんべい
いかから揚げカレー/648円(税込)たこから揚げ/648円(税込)越前甘えびから揚げ/756円(税込)
左から、ピリッと一味が効いたいかカレーは大阪限定、真ん中がたこ、右が甘えび。
サクサクっとどれも素材の味がしっかり、旨味がお口いっぱいに広がります♪
甘えびは頭からしっぽまで丸ごとお煎餅!
あっさり香ばしくって、甘えびの甘さが楽しめてなんて贅沢なおせんべいなんでしょ♪
パッケージもスマート♪
お酒のお供にモチロン、小さなお子様からお年寄りまで楽しめるおせんべいです!
▼新大阪でランチするなら▼
6.創業130有余年の老舗和菓子屋さんが作るお菓子
DORAらすく
10枚入り/1,080円(税込)
一力総本店さんの「DORAらすく」
和菓子職人さんが一枚一枚手焼きされていて、あたたかみを感じます!見た目ミニどら焼き♪コロンと可愛いサイズ感。でも、ザクザクッと食べ応えアリ♪
丁寧にぎっしり、みっちり♪
小さくて軽く、持ち運びやすくっていいヾ(*´∀`*)ノ
和ころん
15個入り/540円(税込)
左から「きなこ」「紅茶」「抹茶」味です。
さくっとホロホロ♡
ころんと可愛らしくって、パクパクっと軽くいただけちゃうサイズ感♪
これが美味しいんです~(*´艸`*)さすが老舗の和菓子屋さん!!
おススメです!
7.さすが大阪!らしいネーミング
面白い恋人DXホワイトチョコサンド
20枚入り 1,296円
ホワイトチョコサンドの面白い恋人!!
ザ、大阪!!って感じのお土産で、これはネタにバッチリ♪
8.チョコ好きさんにはたまらない!
ビアードパパのしっとり濃厚ガトーショコラ
1ホール入り/1,058円(税込)
シュークリームでおなじみの、ビアードパパからガトーショコラが登場!
しっとり濃厚な味わいで、このまま常温でも冷やしても◎
ちょっとだけ温めていただくのもおすすめです!
ビアードパパ バニラガレット
1箱6個入り 699円(税込)厚焼きで食べ応えがあってサックサク!コーヒーや紅茶とよく合います♪
常温保存可能なので、持ち歩きするのにも安心ですね!
9.大阪っていえば紅ショウガ天でしょ!!
大阪紅ショウガ天ポテトチップス
一袋/378円(税込)
大阪紅ショウガ天ポテトチップス
大阪人のソウルフードといえば!紅ショウガの天ぷら!!
袋を開けた瞬間からショウガのイイ香り〜♪
おやつにビールのおつまみに!紅しょうが好きにはたまらない!
紅ショウガ天を食べたことのない他県のみなさまに!これなら食べやすいかも!
10.パッケージが可愛らしく女子へのお土産に最適
ハローキティりんごどら焼き
5個入り/1,296円(税込)
箕面のスイーツショップ、デリチュースさんとハローキティのコラボ商品!
りんごと一緒に炊いたあんこと、白ワインで煮込んだりんごのコンポートが入った
キティちゃんの焼き印がとっても愛らしい、しっとり美味しい洋風どら焼き!ハローキティのママが作ったりんごのお菓子を実際に食べる事ができたなら・・・
という思いから誕生したお菓子だそうです^^
11.新感覚、和洋折衷スイーツ!
大阪銘菓 みすたぁわらかす
6個入り/972円(税込)10個入り/1,620円(税込)
わらび餅とカステラを掛け合わせて「わらかす」とネーミングされた面白くて美味しいお菓子!
パッケージにおちゃめな大阪の紳士が…くすっと笑っちゃいます^^
黒蜜のわらび餅ときな粉のカステラ、食べてみるとイイハーモニーを奏でています♪
パキッと簡単に割れて食べやすく、片手で食べれて手が汚れないのも◎
「みすたぁわらかす」なんとも大阪らしい面白いネーミング!お土産にインパクト大ですね!
改札外のお土産屋さんアントレマルシェとJR在来線構内にあるエキマルシェでも購入可能できますよ。


見つけたら買い!やで~!!
12.大阪産完熟はちみつを使ったスティックタルト!
はちみつスイーツ“アンニュイ”のハニカムタルト
【各種フレーバー(12種類)】
1個320円(税込)、季節限定タルト360円(税込)
【ギフト箱入り】
4個1,500円(税込)、8個2,780円(税込)
※スイーツストリートで販売されています。
ハニカムタルトは、大阪泉州地域で採取した完熟はちみつをはじめ、厳選素材を使ってじっくりと焼き上げられたこだわりのタルト!上品な甘みが特徴でリピートしてしまう美味しさが人気のお土産です!
便利で配りやすい個別パッケージで、種類も豊富なので選ぶのも楽しくなります♪
オシャレで可愛い「4個入り」と「8個入り」のギフトパッケージは、大切な方へのお土産にも最適です。
こちらは11月から新発売の「ハニービーサンド」
サクっとふんわりダックワーズ生地に、完熟はちみつを使った濃厚クリームがサンドされてます!こっれ美味しい~~~(*´艸`*)
このチョコにはパリパリチョコがmixされていて食感も楽しくって♪
他の種類もどれも美味しくて女子が好きなやつ~!
プレーン/チョコ/フランボワーズ/マンゴーレモン/ピスタチオ/キャラメル
1piece 450円(税込)
6種類のフレーバーからお好きなお味を選べます。
パッケージも可愛らしくって手土産にコレ絶対喜ばれますよ!!(要冷蔵です)
大阪産の素材を使ったスイーツで、もらってうれしい可愛いパッケージ!こだわりの大阪土産はこれで決まり!


13.大阪岸和田のいかせんべい
大阪いかせんべい 吉屋佳長
20枚入り/2,160円(税込)
イカを11日間熟成させ、旨味を閉じ込めた生地を焼き上げた「いかせんべい」
日本海産のスルメイカと兵庫県産のお米、赤穂の焼き塩で仕上げたこだわりのせんべいです。
イカの旨味がぎっしり詰まったさくっと美味しいおせんべい♪
おつまみにももってこい♪
吉屋佳長は大阪岸和田から旨味にこだわった煎餅の新境地を提案するブランド。
関西の食材を使った大阪土産の定番です!
14.フルーツ感たっぷり!チョコサンドクッキー
道頓堀フルーツパーラー
9枚入り/648円 15枚入り/1,080円 24枚入り/1,620円(税込)
まるでフルーツパーラーのような、フルーツ感たっぷりのチョコサンドクッキー
爽やかなメロン、ジューシーなイチゴ、甘さが香るバナナ、三種類のカラーリングもかわいい♡
パッケージもとってもキュート!!女子へのお土産に最適です♪
15.ポップなパッケージが目を惹く!
たこやきコロコロ
24袋入り/1,080円(税込)
ふんわりサクサクで軽い♪
まんまるコロコロなソース味のお菓子!色とりどりなミニパックの可愛いらしい個包装が手配りお土産にピッタリ♪
大阪城や通天閣などが描かれたパッケージが可愛くて、軽く持ち運びやすいので◎
16.ふんわりしっとりとチーズが濃厚!
たま卵チーズ
8個入り/1,188円(税込)
なめらかな口当たりでふんわりしっとりとチーズが濃厚です!
ちょっと食べたい時に嬉しいサイズ^^
堺のケーキ屋さんが製造してる本格派チーズケーキ!
これは見つけたら買いなやつですよ~♪
17.えびのおいしさがギュッとつまったお煎餅
えび勘
12枚入り/1,220円(税込)
二度熟成、二度焼きしており、えびのおいしさがギュッとつまったお煎餅!
サクッととても香ばしく、えびの香りが口いっぱいに広がって美味♪みんなでワイワイ手配りにぴったりな個別包装で、2015年モンドセレクション銀賞受賞のお菓子!
18.ゴーフルが大阪城&通天閣とコラボ!!
大阪ミニゴーフル
2個入り/864円(税込)
サクッと薄焼の生地に、バニラ、ストロベリー風味、チョコのクリームをサンドした
お馴染みの、あのお菓子!!
缶のデザインがオシャレ♪大阪城&通天閣2つセット
可愛らしいカンカンには何を入れようかな~と考えるのも楽しいですよね♪
19.コロンとした姿が愛らしい♪
左:たい焼き最中
6個入り/1,296円(税込)
右:プチたい焼きレボリューション
6個入り/996円(税込)
ありそうでなかった♪鯛の姿がコロンと可愛い、たい焼きもなか♪
北海道産あずきをベースに、大きいたい焼きはしっかりサイズ!ミルク餡&チョコの2種類♪
プチサイズ版はミルク餡&チョコに+イチゴ餡の3種類で、タイの尻尾にチョコがけされています♪
あんこと餡の優しい甘さがマッチしていて美味しい◎
個包装なので、配るのにも最適ですよ♪
20.大阪箕面本店の有名店のマドレーヌ
瑠璃浪漫バターマドレーヌ デリチュース
10個入り/1,700円(税込)大阪箕面に本店を構えるチーズケーキで有名なデリチュースから「本当に美味しいおみやげを作りたい」という想いを込めて作られたマドレーヌです。新大阪駅、大阪駅、天王寺駅でしか買えないので大阪限定のお土産として喜ばれること間違いなしです。芳醇なバターの香りと底面の黒糖ザラメが独特の風味と食感が楽しめます。
21.北浜本店「五感」のマドレーヌ
ええもんちぃ 五感
10 個入り/1,200円(税込)こちらは大阪北浜に本店を置く「五感」が大阪限定で販売するマドレーヌです。五感は洋菓子というジャンルにお米を取り入れたブランドで「日本の農業を活かし、日本人の心に響く洋菓子」をつくり続けることをモットーにしたお菓子屋さんです。
大阪限定黒豆マドレーヌのええもんちぃは、国産米粉、国産小麦粉、国産黒大豆(丹波黒)を使った、しっとりとした食感でバターの風味豊かなマドレーヌなんです。
日本土産としても、こだわりが詰まっていて良いですよね。
22.大阪心斎橋生まれのふわふわパンケーキ
プレミアムパンケーキ
gram 3個入り(冷凍)/1,300円(税込)
※スイーツストリートで販売されてます。
大阪心斎橋から生まれたパンケーキカフェのgram。一番人気のプレミアムパンケーキは1日限定60食!一番おいしい状態で提供するため、11:00/15:00/18:00の各20食限定の商品なんです。そんなプレミアムパンケーキがご家庭でも楽しめるようにお土産になりました。3段に重ねたふわふわ食感のパンケーキとメープルシロップ、バターも入っていて、レンジでチンするだけで、あのパンケーキが楽しめます。
女性受けが良さそうなお土産ですよね。
23.サクサク香ばしい大阪のラスク
中之島ラスク キャラメル&アーモンド味 大阪往来館
16個入り/1,166円(税込)今までにない大阪お土産を作ろうと開発された中之島ラスク。サクサクとしたラスクに香ばしいアーモンドと甘いキャラメルを乗せたほど良い甘さのラスクです。商品名の中之島も大阪らしくてお土産にぴったりです。
ラスクは人気も安定して定番のお菓子ですよね。好き嫌いが少なくて誰でも喜んでくれそうですよね。
24.大阪では有名なひとくち餃子
餃子せんべい 点天
2枚×6袋入り/648円(税込)大阪の銀座、北新地創業の名店、点天のひとくち餃子をイメージしたせんべいです。ニラの風味とラー油の辛さがクセになります。ビールのあてに合いそうです。大阪お土産の定番「点天のひとくち餃子」は要冷蔵ですが、せんべいなら気にせず持ち運びができます。
お酒が好きな方のおつまみに如何でしょうか。
25.本当に美味しいたこ焼きスイーツ
たこパティエ 瓢月堂
24個入り/1,080円(税込)大阪の味たこ焼きを、なんとスィーツに!一口サイズの食べやすいサイズになっていて、食べた最初はたこ焼き味で最後はスイーツになる不思議な味の変化が楽しめます。
ちょっと変化球?大阪らしくて普通に飽きた方へ渡してみては?
26.大阪の老舗菓子メーカーの可愛いせんべい
まよころ 戎大黒本舗
15枚入り/378円(税込)「粟(あわ)おこし・岩おこし」で有名な大阪の老舗お菓子メーカー戎大黒本舗が販売する可愛らしいキャラクターが特徴的なマヨネーズせんべいです。味もいろいろ「たこ焼き味」「ねぎ焼き味」「お好み焼き味」と大阪らしい味付けがそろっていますよ。お値段も手ごろで可愛いデザインでの配る用のお土産として便利かも知れません。
27.心斎橋のチョコレート専門店のブリュレ
ショコラ ブリュレ エクチュア
2個入り/756円(税込)
1986年大阪・心斎橋にオープンしたチョコレート専門店のエクチュア。カカオの豊かな風味と、日本人の舌に合うまろやかさ・繊細さが調和した深みのある味わいを大切にしているそうです。プリンのような口当たりのチョコレートブリュレは、流石チョコレート専門店!と思わせる濃厚な味わいですよ。チョコレート好きな方に贈ってみてはどうでしょうか。
28.チョコレートを練り込んだショコラケーキ
フォンダン ショコラ エクチュア
4個入り/1,080円(税込)
こちらもチョコレート専門店のエクチュアの商品。チョコレートを練りこみ焼き上げたショコラケーキは、そのままでも美味しいですが、少し温めたら更においしくなりますよ。
29.手を汚さずに食べられるみたらし団子
みたらし小餅 千鳥屋宗家
12個入り/670円(税込)大阪本町に本店のある「千鳥屋」は創業380年の老舗です。大阪の味として親しまれている「みたらし小餅」は、甘辛いみたらしのタレをふんわりとしたお餅の中に閉じ込めた、一口サイズの食べやすい小餅なんです。これなら手も汚れずに食べれますよね。出張帰りのお土産など皆で食べやすい大阪土産です。
30.大阪十三から俵型のみたらし団子
みたらし団子 喜八洲総本舗
5本入り/490円(税込)大阪十三に本店のある喜八洲総本舗さんの「みたらし団子」
ご覧の通り売切れてしまうくらい、とっても人気です!
創業時に「菓子業により 八州(日本中)の皆様に、大いに 喜んで頂こう」という意味合いで名付けたそうです。
喜八洲総本舗の人気No1♪みたらし団子は俵型の団子になっていてタレがよく絡みます。
こだわりの食材を使ったみたらし団子は、賞味期限が当日中なので、自宅用や渡してすぐ食べるときに選んでくださいね。電子レンジで1本につき10秒、5本で30秒を目安に温めると、よりおいしくなりますよ!
31.甘さ控えめでとても食べやすい「きんつば」
きんつば 喜八洲総本舗
4個入り/680円(税込)
こちらは喜八洲総本舗さんのきんつばです。
北海道十勝産の中でも特に厳選された小豆を使った羊羹を、職人が丹念に六面を焼いて仕上げてるそうです。
甘さ控えめなのでとても食べやすくて、少し冷やすとおいしさ更にUPします。
賞味期限は2日ですので、渡すタイミングを考えて購入してくださいね。
32.ひとくちサイズのクリーム入りバウム
大阪の巻。やぶ屋
25個入り/1,080円(税込) 16個入り/702円(税込)
バニラクリームが入ったひとくちサイズのバウムクーヘンです。2018年で6年連続モンドセレクション受賞。
口溶けの良いバニラクリームで甘ったるくなくて子供~お年寄りまで美味しくいただけると思います。
33.思わずパケ買いしちゃう可愛さ!
なにわちょろけん ちょろけんぴ
300g入 1,296円(税込)
インパクト大の可愛らしい真っ赤なカンカンのパッケージ!中には芋ケンピが入っています。
芋ケンピと言えば甘いイメージがあると思うのですが、ちょろけんぴは甘さのあとに塩味のしょっぱさがクセになる味!
ついパクパクっと食べ進めてしまいます。
⽸の中にはたっぷり300gのちょろけんぴ。
それとユニークなお裾分けの袋と封印シールが各5枚⼊っています!
こちらはメトロ新⼤阪駅、中改札を出てすぐの「おみやげ街道アルデ新⼤阪」
JR新⼤阪駅改札外の「アントレマルシェ新⼤阪中央⼝店」で購⼊可能です。
(写真はおみやげ街道アルデ新大阪店)
大阪らしい!?楽しい おもしろお土産
せっかくの大阪です。お笑いが大好きな関西人のちょっと楽しくて気軽なお土産をまとめましたよ~。
カントリーマアム神戸プリン風味 不二家
16枚入り/700円(税込)中しっとりで外はサクサクのチョコチップクッキー「カントリーマアム」の神戸プリン風味です。
関西限定で神戸っぽいデザインですよ。カントリーマアム好きにはたまらないお土産です。
クラッツ 串カツ味 江崎グリコ
6袋入り/500円(税込)カリッとサクッとした噛み応えのあるクラッツ。大阪新世界を思わせる濃厚スパイシーな串カツ味です。
近畿地区限定品です。
ジャイアントプリッツ たこ焼味 江崎グリコ
14袋入り/648円(税込)たこを練りこんだ生地に青のりと紅しょうがをまぶした近畿地区限定品。ソースとかつおのハーモニーを楽しめます。
プリングルズ たこ焼き味 3缶入り 日本ケロッグ
53g ×3缶/648円(税込)プリングルズが日本のために開発した関西でしか手に入らない限定商品です。
たこ焼きソースとかつお、紅しょうがの味わいがあって、マヨネーズ不使用なのにしっかりマヨネーズ味のするポテトチップスです。
ちょっと番外:今しか買えない期間限定商品
大阪産(もん)みかんサンミー
138円(税込)
※販売は終了いたしました。(2月11日まで)
大阪のソウルパン神戸屋さんのデニッシュ「サンミー」を知っていますか?
発売から40年以上というロングセラー商品で、3つの味(パンの中のクリーム、トッピングのチョコ、ケーキ生地)が楽しめる、三っつの味でサンミー。大阪らしいネーミングです。
そんなサンミーの限定商品「大阪産(もん)みかんサンミー」が、近畿2府4県のローソン2,437店舗において期間限定(1月29日~2月11日)で販売されます。
中のクリームが『大阪産(もん)』の大阪みかんクリームを使用しています。さっぱりとしたみかんの風味とチョコの甘味が良く合っていて、食べやすくて美味しいですよ!
大阪産(もん)のひとつである「大阪みかん」は、泉州や南河内地域の丘陵部で古くから生産されているコクのある味の良いみかんなんです。
また、商品の販売1個につき3円が、株式会社ローソンのご厚意により「大阪府子ども輝く未来基金」へ寄附されるそうです。子どもたちの輝く未来にちょとした支援ができますよ~。
※大阪府HP
シチュエーションに合わせたおすすめ大阪お土産
お土産を誰に渡すか、いつ渡すかなど、それぞれ様々なシチュエーションがあると思います。事前に検討しておけば、重たい荷物を持ってウロウロとお土産を探さなくても良いですよね。
会社用にそのまま手配り出来る数が多いお土産 4選
家族や親せき用にひと手間OK♪なお土産 5選
子供に人気の関西限定スナック菓子のお土産 5選
番外編で大阪っぽいお土産 2選
でまとめていますので合わせてチェックしてください。
会社用にそのまま配れる♪数が多いお土産4選
特に出張の時とかは時間がないってこともありますよね。そんなあなたのためのJR新大阪駅に売っている手配り用大阪みやげに限定しました。色々悩まず、とりあえずこれ買っておけば問題ないです。
1.ええもんちぃ 五感
10個入り/1,2000円(税込)大阪北浜に本店を置く「五感」が大阪限定で販売するマドレーヌです。
五感は洋菓子というジャンルにお米を取り入れたブランドで「日本の農業を活かし、日本人の心に響く洋菓子」をつくり続けることをモットーにしたお菓子屋さんです。
大阪限定黒豆マドレーヌのええもんちぃは、国産米粉、国産小麦粉、国産黒大豆(丹波黒)を使った、しっとりとした食感でバターの風味豊かなマドレーヌなんです。
日本土産としても、こだわりが詰まっていて良いですよね。
サイズも6個、10個、15個入りと色々あるので人数に合わせて選べます。
2.中之島ラスク シュガー&バター 大阪往来館
20枚入り/1,166円(税込)手配りに最適なラスクです。20枚入りで1,166円というコスパも嬉しい♪
味は、
・シュガー&バター 20枚入り1,166円
・キャラメル&アーモンド 16枚入り1,166円
の2種類。
シュガー&バターは正統派の安定感抜群ラスク。キャラメル&アーモンドはラスクのサクサク感はそのままにキャラメルとアーモンドの新たな食感楽しめます。キャラメル&アーモンドは他では食べられないので、個人的にはおすすめです。
3.大阪メープルフィナンシェ 株式会社シェルティ
8個入り/1,290円(税込)ちょっとオシャレに・・・の場合はこれ。ストライプのデザインがオシャレなので、女性の多い職場にはおすすめです。
一口食べるとしっとりとした口当たりで甘すぎないメープルシュガーの味わいが広がります。コーヒーとの相性は抜群です。
4.月化粧 青木松風庵
10個入り/1,296円(税込)大阪では知名度抜群な月化粧。
しっとりとした生地に上品な甘みの白あんが口いっぱいに広がります。
CMがインパクト重視の遊び心満点のCMなので、大阪人の方にお渡ししたら「おぉ!月化粧」となるくらい有名なお土産です。
次に大阪でも特に人気で百貨店での店舗等も行列のお店、家族やご近所さん用にひと手間加えて美味しいお土産 5選をご紹介します。
家族や親せき用に、ひと手間OK♪なお土産5選
そのまま配るのではなく、切る、焼く、レンジでチン!等、ひと手間加えても大丈夫な方へのおみやげを集めました。大阪でも特に人気のお店です。
1.マダムブリュレ マダムシンコ
1個/1,620円(税込)
※スイーツストリートで販売されてます!
メープルシロップがしみ込んだバウムクーヘンの上に焦がし砂糖がたっぷり♪
外はパリパリ、中はしっとりでふわふわ・・・?と不思議な食感で、冷やしても美味しいスイーツです!
パッケージはピンクとヒョウ柄でインパクト十分。中を開けてもヒョウ柄!というある意味大阪っぽさがあるおみやげです。
2.大阪 ひとくち餃子 点天
30個入/1,429円(税込)大阪は北新地創業の名店
点天さんの小ぶりでかわいいひとくち餃子!
ピリッとカリッと香ばしい、ひとくち餃子!
外はパリっと、中はジューシーでお酒のお供に最適です。
箱の中にはちゃんとおいしく焼ける餃子の調理方法も書いてあるので、料理が苦手な方でも簡単に焼けて安心ですよ!
ひとくちサイズで、パクパクっと軽く食べれちゃう♪
自宅用なら思っているより多めに買うと丁度いいと思います^^
3.焼きたてチーズケーキ りくろーおじさんの店
6号/725円(税込)朝から晩までいつ行っても焼きたてのおいしいチーズケーキが買えるお店です。ふわふわで素朴な優しい味で、レーズンの甘みがチーズケーキと絡み合います。6号で725円というコスパも抜群。通は食べ方にもこだわるみたいで、
1、焼きたてすぐに
2、常温で
3、冷蔵庫で冷やして etc…
食べ比べるのも面白いかもしれませんね♪
4.堂島ロール 株式会社Mon cher
1本/1,260円~(税込)大阪を代表するスイーツ、堂島ロール♪
ふわっふわのスポンジに濃厚なクリームが絶妙で、大阪手土産のド定番です。とりあえず奥さん、娘さん、彼女等々・・・女性なら必ず喜んでもらえます。ロールケーキの種類も豊富なので、色々悩んで購入してみてください。季節のロールケーキも捨てがたいですね。
こちらのお店は新幹線改札構内にありますので、在来線のかたは120円で入場券を買って入ってください。
Sweets PATIO という人気の4店舗を集めたお店にMon cherがあります。
5.豚まん 551蓬莱
4個入り/760円(税込)もう関西人なら説明不要の551の蓬莱さんです。
皮はしっかり厚めで、中からとってもジューシーな具が溢れます。もちろん熱々が一番おいしいですが、レンジでチンしても十分おいしい破壊力高めな豚まんです。大阪に来たら必ず買って帰るという熱烈ファンも多いとか。ただ、おいしそうな匂いが周辺を漂いますので、新幹線では袋をギュッと縛ることをおすすめします。
こちらも読まれています。
おすすめのお土産!まだまだありますよ。次は子供や若い人に人気の関西限定スナック菓子のお土産5選です。
子供に人気の関西限定スナック菓子のお土産5選
限定と聞くと買いたくなりますよね。限定ではない普通に売ってても人気のスナック菓子が関西限定になってます。こちらも数がありますので、配りやすいです。お子様や若い人にはこちらがおすすめです。お値段もお手軽ですよ!
1.グリコ ジャイアントプリッツ たこ焼味
16袋(各2本入)/1,080円(税込)大阪といえば「たこ焼き」でしょう。プリッツもたこ焼き味になりました。こちらはジャイアントなんで大きいプリッツです。16袋入りなので、みんなで分け合えますね。ソースとかつお節のハーモニーをお楽しみください。
2.meiji アポロチョコレート 抹茶風味
3箱入り/648円(税込)宇治の抹茶を1.6%使ったアポロチョコレートです。宇治は京都府なのですが、関西限定という事でこちらも人気があります。みなさんはアポロチョコレート どうやって食べますか?上の部分と下の部分を分けて食べる派ですか?一つ一緒に食べる派ですか?どっちも美味しいですよね。
3.グリコ ちっちゃなプリッツ ねぎ焼味
6箱入り/756円(税込)ちっちゃなプリッツの方は、関西の粉ものである「ねぎ焼味」です。ネギと醤油、だしの香りをお楽しみください。ご当地でしか出会えない可愛いミッキーの小箱に入っているのでお土産として配るのにぴったりですよ!
4.カルビー Jagabee(じゃがビー) たこ焼き味
5袋入り/378円(税込)個人的には同じカルビー商品の「じゃがりこ」より、この「じゃがビー」の方が好きです(笑)。よりじゃがいもっぽさが出ていますよね。たこ焼き味って美味しいに決まってます!5袋入りで配りやすいのも良いですね。
5.カルビー じゃがりこ たこ焼き味
8袋入り/864円(税込)お菓子の人気NO.1の「じゃがりこ」。そのじゃがりこがたこ焼き味になりましたよ。しかもソースマヨ風味!これも美味しいに決まってます。くせになる味わいです。
番外編 大阪っぽさを追求したお土産 2選
1.みたらし小餅 千鳥屋宗家
12個入り/670円(税込)大阪本町に本店のある「千鳥屋」は創業380年の老舗です。大阪の味として親しまれている「みたらし小餅」は、甘辛いみたらしのタレをふんわりとしたお餅の中に閉じ込めた、一口サイズの食べやすい小餅なんです。これなら手も汚れずに食べれますよね。
京都が発祥と言われる「みたらし団子」のタレを中に閉じ込めて食べやすくしてしまうなんて、大阪商人の心意気を感じませんか。
2.面白い恋人
1,080円(税込)白い恋人のかなり露骨なパロディ商品です笑
どこの商品?と思ったら、有名タレント事務所の吉本クリエイティブエージェンシーの関連会社吉本倶楽部株式会社さんでした。さすがですね。
本家の白い恋人さんとひと悶着あったみたいですが、関西限定で販売されています。味も「みたらし味」や「浪速のミックスジュース味」等6種類と抱負です。ある意味大阪!
新大阪駅 構内図 お土産ショップ
新大阪駅には2階・3階とお土産コーナーが多数あります。
改札の外にも在来線構内・新幹線構内にもお土産コーナーがあります。おすすめは在来線構内にある「エキマルシェ新大阪」です。ここのお土産コーナーは特に充実しています。
まとめ
【失敗しないおすすめの大阪みやげ特集】はいかがでしたか?新大阪駅のお土産屋さんは他にもあります。今回紹介したのは一部ですので、時間と体力があったら色々と見て回っても楽しいですよ。
誰に渡すか、いつ渡すかなど、様々なシチュエーションがあると思います。事前に検討しておけば、重たい荷物を持ってウロウロしなくても良いですよね。
他にもいっぱい素敵な大阪みやげがあるので、ぜひ参考にしてください。
新幹線改札内で買えるお土産はコチラ↓
▼大阪グルメをまるっとまとめました♪▼
▼梅田グルメ総まとめ!▼
※他にもたくさん!大阪のお土産記事
関連記事
ライター紹介

Instagram

みんなの“We love 大阪”をご紹介!(大阪のグルメ、大阪のスポットなど限定)