1. トップ
  2. 大阪ネタ
  3. たこ焼きのプロが教えるタコパを10倍楽しむ方法

たこ焼きのプロが教えるタコパを10倍楽しむ方法

タコパ

これまでに、70万食を販売し4億円の売り上げ実績のあるたこ焼きの元プロが、家庭でたこ焼きパーティー(略してタコパ)を10倍楽しむ方法を教えちゃいます。

この記事を最後まで読むことで、プロ級の美味しいたこ焼きを作るテクニックをマスターすることが出来ます。

しかし、まずはじめに・・・

1.たこ焼きに魂をふきこむ心得

「えっ!?、たこ焼きって粉ねってタコとかネギとか天かすを適当にいれて、クルクル回せば誰でも出来るんじゃないの?」なんて思っているあなたは喝!です。

たかがたこ焼き、されどたこ焼き。
そこには血と汗と涙、そして裏切りに挫折に友情と愛にあふれた壮絶なドラマ・・・

なんて、ありません(笑)。

しかし、ひとつだけ約束して欲しいことがあります。
それは、一緒に食べる家族やお友達の「たこ焼き美味しい!」という笑顔を思い浮かべながら焼くこと!

そうすることで、いつもよりも10倍おいしくなる魔法がかかっちゃうんですから。

「うっそだー。」と思うかも知れませんが、マジです。70万食販売したぼくが保証します!(効果がなかったからといって、何もありませんが・・・)

だから、「おいしくなぁれ〜、おいしくなぁれ〜」と心のなかで呪文を唱えるように焼き焼きしてくださいね。

こころの準備はOK?
では、さっそくはじめましょう!

2.プロ直伝!タコパを10倍たのしむ方法「道具編」

まずは、道具です。恐らくほとんどの家庭でタコパをする場合は、電熱タイプのたこ焼き器 を使われると思います。
しかし、たこ焼き器は大きく分けて3種類あるんです。

・電熱タイプたこ焼き機一般的な家庭では、ほとんどこのタイプの焼き器を使っているのではないでしょうか。

・ガスを使うタイプたこ焼き機③ぼくが、まだ子供の頃は、家にこのタイプのたこ焼き器がありましたが、タコパをした記憶がありません。(ちなみに、果物屋の息子でした)

そして、今ではこのタイプの焼き器はほとんど見かけなくなりましたね。

・カセットコンロを使うタイプたこ焼き機②今から、新たにたこ焼き器を買う場合は、このタイプが一番のおすすめです。直火なので、外はカリッと中はトロッと焼き上がります。ガスよりも使い勝手が良いのもポイントです。
食べ比べると、たこ焼きの食感や味がまったく異なるので直火タイプがおすすめです。
▶︎Amazonでたこ焼き器を探してみよう!
 

2-1.知られざる真実!焼き器によって味が変わる

ここで、少しだけウンチクを言わせてください。プロが焼くたこ焼きと、家庭で焼くたこ焼きの決定的な違いは何か?というと焼き器にあります。

なぜ焼き器によって違うのか?それは火力の違いです。

家庭によくある熱伝導式タイプのものはプロ仕様とは似て非なるものである、と認識してもらって結構です。

例えば、中華の達人の陳建一さんがチャーハンを作るシーンをイメージしてください。素材は、まったく同じです。しかし、一方は、家庭によくあるホットプレートで作ったチャーハン。一方は、火力がガンガンのコンロに中華なべを使って作ったチャーハン。

実際に食べ比べなくても、どちらのチャーハンが美味しいか、なんてことは容易に想像できちゃいますよね。

大げさかも知れませんが、たこ焼きを焼く場合でも火力によって仕上がりにめちゃくちゃ差がでるのです。
同じ生地を使って焼き比べてみると一目瞭然、焼き上がりのクオリティの差に愕然としますよ。

まだ現役のころ、お店で使っている秘伝の生地を使って、はじめて電熱式のたこ焼き器でタコパしたときは自信喪失してしまったくらいです。

2-2.美味しいカリトロたこ焼きが焼ける秘訣

ガスたこ焼き器そして、プロが焼く場合は、ガス火+銅板で焼くのがベストです。

どうしてかというと、 鉄板よりも熱伝導のいい銅板を使うことで、一気に焼き上げることができるからです。

焼く工程は、
①まずは生地を流し込んで火力をマックスにします。
(もちろん、すばやく具材も入れますよ)

②ある程度焼けてきたらクシを使って形を整えます。

③そして、加熱を続けることで外側にまくがはります。

④まくの中では、生地やタコがドンドンと加熱され、タコから旨味成分を含んだエキスがジュワッとあふれ出ているのです。
まくがはっているので、タコから出た旨味成分とダシの効いた生地が、しっかりと中に閉じ込められていて、混じり合って絶妙なハーモニーをかもしだしている状態なんです。

⑤で、カリカリに焼けたらフィニッシュ!たこ焼きパーティー たこ焼き完成アツアツのたこ焼きの表面をかじると、、、
外はカリッ、中からはじゅわとろ〜っ、の美味しいたこ焼きが焼きあがるんです。

これが、美味しいたこ焼きを焼くための秘訣です。有料クラスの情報ですので しっかりとメモってくださいね(笑)。

2-3.タコパでプロ級の品質をだすのは至難の技

しかし、今回はあくまでも家庭でのタコパですので、誠に残念ではありますが、このレベルの品質(クオリティ)は、諦めてください。

というのは、ジョークです(笑)。
直火で加熱するタイプがおすすめですが、電熱タイプの焼き器でも美味しいたこ焼きを作ることが出来ますので安心してください。

出来れば直火タイプの方が火力が強いので、先ほど解説したたこ焼きに近い状態のものを焼けます。

全てのたこ焼き器についても、これだけは守って欲しい注意点が一つだけあります。それは、
必ず、鉄板にテフロンやフッ素など、何かしらの焦げつき防止の加工がされている鉄板を選んでください。
もし、なにも加工がされていない鉄板を選ぶと100%焦げついて、えらいことになってしまいますので。

鉄板の焼き入れ、という作業をすればクルクルと回せるようになるのですが、元プロのぼくでも鉄板の焼き入れ作業は大の苦手でした。
時間がかかるし、所々、焼き入れ出来てない箇所があり、その部分が焦げついてめっちゃイライラしたんです。
しかし、数年後にはたこ焼きを最高に美味しく焼くことができる「銅板」にめぐり会えたので、面倒な焼き入れ作業からは解放されましたが。

だから、家庭でタコパをするときに、鉄板を使う場合は、絶対に焦げつき防止の加工がされているものを選んでくださいね。

で、タコパをする人数にもよりますが、ぼくは3台の焼き台を使います。(見ためは悪いですが、新聞をひいておくと、お掃除が楽チンです)

たこ焼き器こうすることで、いろいろな味を一回でたくさ焼けるし、たこ焼き待ちの腹ペコ難民になる、なんてこともないですもんね。毎回、お腹をギュルギュルさせながら待っているあなたは、お試しあれ。

では、次は具材のお話です。

3.バラエティーにとんだタコパを盛りあげる具材とは?

基本、食べることが出来て、たこ焼き器の穴よりも小さければ何を入れてもOKです。

そして、いろんな方々からリサーチした結果、もっともマズかった具材は、今のところラッキョウです。ぼくはヘタレなので、試しませんが、チャレンジャーのあなたはお試しあれ。

今回のタコパで準備した具材は、こんな感じです。たこ焼きパーティー 材料・タコ
・サイコロベーコン
・辛子明太子
・ウインナー
・カマンベールチーズ
・チョコレート
です。

その他にも、
・お餅
・キムチ
・スジこんにゃく
・コーン
・ツナ
・シーフード(エビやイカやホタテなど)
・サイコロステーキ
・ちくわ
・ポテサラ
・わさび(ロシアンたこ焼き用)
などなど、お好みの具材を使ってください。

ちなみに、サイコロベーコンはあらかじめ表面をオリーブオイルでさっと焼いておきます。
で、生地に入れるときにとろけるチーズをいっしょに加え、その上からブラックペッパー をかけて焼くと、めちゃくちゃ美味しくなりますよ。

お店やってた時、ネット通販店で人気商品になり、お父さんのおつまみにもピッタリな一品となりました。

それと、具材を準備をする際に最も重要なことをひとつお伝えしておきます。

その重要なこととは?メインの食材となるタコの目利きです。

プロが教えるワンポイントアドバイス①

たこ焼きにおすすめのタコあなたは、タコのオスとメスの見分け方を知ってますか?
タコはオスよりもメスの方が、プリッとハリがあって食感も柔らかくて美味しいんです。だから、スーパーで買う時は必ずメスを選ぶようにしてください。
同じ金額を支払うんだったら絶対にメスを買ったほうがお得ですよね。

▼こちらでタコの選びかたを紹介しています。


タコのオスとメスの見分け方を画像つきで詳しく解説しているので、タコ選びで損をしたくないあなたは、ぜひ目を通しておいでください。

では、次は仕込み編です。

4.プロ直伝!タコパを10倍たのしむ方法「仕込み編」

ここでは、タコパをする際の仕込みについて解説させてもらいます。

たこ焼きの具具材は、お好みの大きさにカットしてください。できれば大きめにカットするのがおすすめです。

どうしてかというと、具が大きいと食べた時のインパクトと満足感を味わうことが出来るからです。
それに、あまりもに小さすぎると、食べた時に何を食べているのかが分からないし、貧乏くさい感じがしますので。

そして、先ほど、申しましたようにベーコンをさっと炒めておく。または、スジこんにゃくを甘辛く煮込んで下味をつけておく。
このようにひと手間かけることで、愛情と喜びがプラスされます。

で、ここでまたまた

プロが教えるワンポイントアドバイス②

ここでは、タコのカット方法を伝授しておきます。

たこ焼きパーティー 材料 カットたこタコは必ず、ぶつ切りにしてください。

どうしてかというと、タコは加熱することで、カットした断面からうま味成分をふくんだ煮汁がでるんです。
そして、熱を入れることでドンドンと縮みます。だからできるだけ煮汁が逃げる断面を減らして、「縮み」を防ぐ必要があるのです。

ですので、ぶつ切りの場合は、最低限の断面が2面ですみます。しかし、大きいからといって足を縦半分にきって、それをまた切ると断面が3面になってしまいます。

ということは、ぶつ切りの2面よりも煮汁がでる面が一面ふえるので、かなり小さくなってしまうのです。
しかも、それだけ水分が抜けるので硬さもプラスされてしまいます。

5.プロ直伝!タコパを10倍たのしむ方法「生地編」

生地はスーパーに行くといろんなメーカーのものが売られているので、どれを選んでも良いです。

こだわる場合は、ダシ汁をとって数種類の小麦粉をブレンドする。
で、玉子などもちょっといいやつを使ったり。なんてことも出来ますが、ぼくがタコパをする場合は市販のものを使います。

先ほども、書きましたが以前、お店で使っていた秘伝の生地で焼いた時に、火力不足でまったく別物になってしまいました。

だから、電熱式の焼き器で焼くことを前提に作られている市販の生地をレシピ通りに溶いて使ってます。

火力が弱いのでカリトロのたこ焼きに仕上げることは出来ませんが、水と玉子の分量をレシピ通り加えることで、ふんわりキレイな状態のたこ焼きを焼くことができます。少しこだわるなら、ダシを加えると味にパンチがでて美味しくなりますよ。

ここで、またまた

プロが教えるワンポイントアドバイス③

粉と水と玉子を入れて生地を練るのですが、ダマダマが残ってる状態でたこ焼きを焼くと、食べている時に粉っぽさを感じてしまいます。

だから、必ずダマダマはつぶすようにして下さい。

以下の、画像のような網を使ってダマダマをすくって、うえから泡立て器などで簡単につぶすことができます。たこ焼きパーティー 材料 粉ここでも、ひと手間ですが、確実に愛情と喜びがプラスされます。

6.プロ直伝!タコパを10倍たのしむ方法「焼き方編」

ここでは焼き方のコツ、をお伝えいたします。

まずはじめに、
①焼き器をあたためて油をクリクリと塗ります。
②生地を半分くらい流して、タコやウインナーなど大急ぎで具材を入れます。
なぜ、急ぐ必要があるのか?と言うと、もたもたしていると生地が固まってしまい、くるっと返しても丸くならないからです。

家族そろってみんなでワイワイ楽しみながら作る場合は、「みんなで作る」という作業がもっとも主たる目的ですので、最終的な形や味なんて二の次でしょう。

しかし、うちでタコパする場合は完全にぼくが仕切ってしまうので、みんなは口をあんぐりと開けて食べる専門です(笑)。

で、大急ぎで具材を入れた後は、

③ケチケチせずにあふれるくらい生地を流しこみます。たこ焼きパーティー 焼きなぜ、あふれるくらい入れるのか?というと、
ギリギリぴったりにしちゃうと、丸くならない場合があるんです。
それに、あふれて余っている生地を小さくて見ばえの悪いたこ焼きに合体させることで、大きさの均一化をはかることが出来るんです。

「もー、さっきからゴチャゴチャとうるせー奴だなぁ」

なんて感じられたかもしれません。
が、あくまでも、70万食販売実績のある元たこ焼きのプロが本気でタコパをするという意図でこの記事を書いていることをご理解願います。

で、生地を流しこんだあとは、天かすや青ネギ、紅ショウガをまぶします。

ここで、またまた

プロが教えるワンポイントアドバイス④

ちょっと画像を見てもらってよろしいですか?
「イカ入り」と書いてあるのが、おわかりいただけると思います。たこ焼きパーティー 材料 天かす天かすが置いてあるコーナーをみると、エビ入りやシンプルに真っ白なものなど数種類あります。
ですが、必ず「イカ入り」のものを選んでください。

天かすは脇役だけど、あなどるなかれ!隠れた主役・闇のフィクサーなんです。たこ焼きの旨みを引き出すとても大切な役わりを担ってるんですよ。

イカ入りの天かすを使うことで、生地にイカの風味が溶け込んで、ググッと旨さがアップするので、天かすはイカ入りを使いましょう。

そして、もし最寄りのスーパーにイカ入りの天かすが無い場合は、駄菓子屋さんなどでよくみるイカの形をしたおせんべいがあるでしょ、あれをバリバリにくだくことで代用できますよ。

こんな感じで、生地の上に薬味をトッピングしたら、

④クルクルと形を整えながら回すだけです。
上手に焼くコツは、いじり過ぎないことです。まだ火も通ってないふにゃふにゃの状態で回そうとするせっかちな方をよく見かけますが、ある程度、焼き目がついてからひっくり返すほうが仕上がりがキレイです。

まぁ、最終的にまーるくなれば良いので、自由に焼いてもらって結構です。

それでは、いよいよ味つけして実食です。

7.プロ直伝!タコパを10倍たのしむ方法「味つけ編」

今でこそ、たこ焼きの王道といえば、ソースマヨネーズでしょう。
しかし、ぼくがたこ焼き屋をはじめた平成元年頃はねぇ、たこ焼きの味つけといえば ソースのみだったんですよ。

たこ焼きの本場である大阪でも、お好み焼きにはマヨネーズをかけるけど、たこ焼きにマヨネーズをかけるのは邪道だ!なんて言われていたんです。(ホントに!)

だから、数年間はマヨネーズなしでお店をやってました。しかし、現代はまぁバラエティにとんだいろんな味つけがありますよねぇ。
・ソースマヨネーズ
・ダシ醤油
・ポン酢
・塩(岩塩)
・素焼き(何もなし)
これら5つの味つけは、もはや定番となってます。
で、この素焼きをイチオシにしているお店は、たこ焼き本来そのものの味に自信がある証拠なのでバズれくじを引きにくいです。

これら以外にも。
・明太マヨネーズ
・ゆずマヨネーズ
・ゆかりマヨネーズ
・カレー塩
・スープたこ焼き
など、いろんな味つけがあります。

で、ぼく個人的には青ネギを山盛りてんこ盛りにして、岩塩とマヨネーズをかけて、そのうえからパラパラっと一味をまぶす味つけが一番美味しいと思ってます。

ネギのシャキシャキ感に岩塩がたこ焼きの旨さを引きたてる、そして全体の味をバランス良く整えてくれるマヨネーズにピリッとくる一味の辛さ。たこ焼きパーティー ねぎたこ焼きんもぅ、、まいう〜でサイコー!です(笑)。

そして、最後に変わりダネを2つほど紹介しておきます。

最後まで美味しく食べる「変わりダネ味付け」

変わりダネ①「出汁漬けたこ焼き」

松茸風味の永谷園のお吸い物ってあるでしょう。
あのお吸い物にノーマルのたこ焼きをつけて食べる食べ方です。

ダシ汁に浸してたこ焼きを食べる、というと明石焼きをイメージしてしまいますが、それに近い感じです。

例えば、タコパでお腹いっぱいになり、余ったたこ焼きを取っておいて、次の日の朝ごはんに、なんて食べ方をすることができるし、お酒飲んだ後の〆の一杯的な食べ方もできますよ。

変わりダネ②「たこせん」

たこせんたこせんです。これは子供はもちろん、大人のたこせんファンも沢山おられます。

作り方は簡単で、たこせんの真ん中を、包丁やくしなどでうっすらと削ってかたを付けておきます。
で、ソースにマヨネーズ、お好みで天かすや青ネギなどをまぶします。

その上にたこ焼きを2、3個のせて
パキッとふたつに折ってはさめば出来上がりです。たこ焼きパーティー たこせん②

タコパでちびっ子達にコレだしたら、大喜びしてくれること、間違いなしです。

▶︎Amazonでたこ焼き器を探してみよう!
 

8.まとめ

たこ焼きパーティーここまで、いかがでしたか?

プロ目線で、家庭でタコパが10倍美味しく、そして楽しくなるコツをお伝えしてきました。

まずは、タコパをするうえでの心得「たこ焼きおいしい!」とみんなの笑顔を想像しながら焼くこと。

そして、
・ワンポイントアドバイス①
メスのタコを選ぶこと

・ワンポイントアドバイス②
タコはぶつ切りにすること

・ワンポイントアドバイス③
生地のダマダマはキレイにつぶすこと

・ワンポイントアドバイス④
イカ入りの天かすを使うこと

このようなお話をしてきました。

ここまで読んでくれて知っていることばっかでつまらなかったよ。と感じたあなたはごめんなさい。免許皆伝プロレベルですので、ぼくがお教え出来ることは何もありません。

ですが、何かひとつでも参考になったあなたは、是非タコパをひらいてみんなを楽しませてあげてくださいね。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

▼こちらでタコの選びかたを紹介しています。

関連記事

ライター紹介

さわしん
さわしん
大阪人のソウルフードたこ焼きを70万食販売した自称宇宙一のたこ焼きを焼くことができる男。ファミリーで楽しめるスポットを中心に、自身で「見て触れて感じた」リアルな体験記をお届けいたします
   
最新記事
ページトップへ